現在のディレクトリがgitの管理下にあるかどうか判定する方法を思いついたので、 walf443さんの方法 を改良してみました。 こんな感じに、gitで管理されてないディレクトリではブランチ名を表示しなくなります。

ss

実際のzshrcは以下の通り。

   1  _set_env_git_current_branch() {
   2    GIT_CURRENT_BRANCH=$( git branch &> /dev/null | grep '^\*' | cut -b 3- )
   3  }
   4  
   5  _update_rprompt () {
   6    if [ "`git ls-files 2>/dev/null`" ]; then
   7      RPROMPT="[%~:$GIT_CURRENT_BRANCH]"
   8    else
   9      RPROMPT="[%~]"
  10    fi
  11  } 
  12    
  13  precmd() 
  14  { 
  15    _set_env_git_current_branch
  16    _update_rprompt
  17  }
  18  
  19  chpwd()
  20  {
  21    _set_env_git_current_branch
  22    _update_rprompt
  23  }

git ls-filesがgitの管理下以外では何も返さない事を利用しています。

追記

  • 2>/dev/null が抜けていたので追加しました。
posted by Png genki on Fri 26 Dec 2008 at 16:38

以前、 benchmarkforrails というRailsプラグインを紹介した事がありました。 しばらく互換性の問題があって使うのをやめていたのですが、 久々にRails-2.2.2環境で使ってみたら動いたので、 最新版のリポジトリの場所を紹介します。

gitで公開されているので、以下のようにインストールします。

   1  % ./script/plugin install git://github.com/cainlevy/benchmarkforrails.git 

See Also

posted by Png genki on Fri 26 Dec 2008 at 14:29

s21gブログをRails-2.2.2に移行する作業をしてる所なのですが、 erubis-2.6.2を使っていると、テスト時に以下のようなエラーが発生しました。

   1  /opt/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/erubis-2.6.2/lib/erubis/enhancer.rb:666:in `gsub!': can't modify frozen string (TypeError)

erubisのソースを見てみると、

lib/erubis/enhancer.rbL666

   1      def _add_text_to_str(str, text)
   2        return if !text || text.empty?
   3        text.gsub!(/['\#\\]/, '\\\\\&')
   4        str << text
   5      end

となっていたので、これをひとまず以下のように直してみました(呼び出しもとをざっと見た感じだと、textを破壊的に変更しなくしても挙動に影響は無さそうだった)。

   1      def _add_text_to_str(str, text)
   2        return if !text || text.empty?
   3        text = text.gsub(/['\#\\]/, '\\\\\&')
   4        str << text
   5      end

これで先ほどのエラーは出なくなったのですが、 今度は別なエラーが。

   1  ActionView::TemplateError: You have a nil object when you didn't expect it!
   2  You might have expected an instance of Array.
   3  The error occurred while evaluating nil.<<
   4      On line #13 of app/views/users/edit.html.erb
   5  
   6      10:   <div id="user-parameters">
   7      11:     <h2>Account</h2>
   8      12:     <%
   9      13:     form_for(:user, @user,
  10      14:       :url => user_path(@user), :html => {:method => :put}) do |f|
  11      15:     %>
  12      16:     <%= hidden_field_tag :from, :edit %>
  13  
  14      /opt/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/actionpack-2.2.2/lib/action_view/helpers/text_helper.rb:42:in `concat'
  15      /opt/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/actionpack-2.2.2/lib/action_view/helpers/form_helper.rb:252:in `form_for'

form_forの中のconcatでエラーが出ている模様。こちらもソースを見てみると、

actionpack-2.2.2/lib/action_view/helpers/text_helper.rb

   1        def concat(string, unused_binding = nil)
   2          if unused_binding
   3            ActiveSupport::Deprecation.warn("The binding argument of #concat is no
   4   longer needed.  Please remove it from your views and helpers.", caller)
   5          end
   6          output_buffer << string
   7        end

output_bufferがnilになってるって事みたいです。

Railsでerubisを使っている方、情報求む!

See Also

posted by Png genki on Thu 25 Dec 2008 at 17:52

しばらくRails-2.0.2で運用しておりましたが、このたびRails-2.2.2対応にアップデートしました。

いくつか引っかかった所などをメモしておきます。

  • background_fuに手を入れたものを使っていたのですが、2.2.2で動かなかったので、最新のコードをgithubからpullしてmerge.
  • それでもsend!を呼び出してる所があって、エラーが出ていたので、sendを使うように書き換えた。
  • プラグイン版のjpmobileが残っていてエラーを出していたので、一旦外す。
  • erubisが以下のようなエラーを出すようになった。
       1  /opt/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/erubis-2.6.2/lib/erubis/enhancer.rb:666:in `gsub!': can't modify frozen string (TypeError)
    
  • TemplateHandler::Baseにcompileメソッドが必要になっていた
  • Rails-2.2.x対応版のprawntoを入れる。

ここまででテスト落ちずに全部実行できるようになった。

  • config/routes.rbの解釈が微妙に変わったせいでテストが通らなくなった所を、通るように修正。

だいたい以上で移行完了。

posted by Png genki on Thu 25 Dec 2008 at 14:00

何気なくTwitterのタイムラインを見ていたら、 wycatsとd2hがMerbがRails3にマージされるというお知らせをしてました。

Rails And Merb Merge

Today is a fairly momentous day in the history of Ruby web frameworks. You will probably find the news I’m about to share with you fairly shocking, but I will attempt to explain the situation.

Merb gets merged into Rails 3!

It’s christmas, baby, and do we have a present for you. We’re ending the bickering between Merb and Rails with a this bombshell: Merb is being merged into Rails 3!

確かに最近Railsが急速にMerb化してきてる気がするなと思ってたのですが。 save!のポリシーがどういう感じにmergeされるのかが気になる所。

Updates

#merbを見ていて分かった事など。

  • "any app can be a slice" 全てのアプリケーションがsliceとして利用可能らしい。てことはRails3にはsliceが入るっぽいですね。
  • "we're going to have a rails-core which is basically merb-core" merb-coreをベースとしてrails-coreを作るらしい。
  • "goal is beta by RailsConf" 次のRailsConfまでにβを出すのが目標。
  • "rails JS helpers become modular" RJSはモジュールかされて標準添付からは追い出される。
  • "DM definitely will be first-class. Just because AR is the default, doesn't mean DM shouldn't be just as easy to use." ARが標準のORMとなるが、DMも同等のサポートを受ける。
  • 依然としてtest/unitがデフォルト。これを機にRSpecが標準になったら良かったのだけど。
  • "get all the specific js code out of the view" JSはviewに書かないスタイルになる。
  • "Rails 3 will definitely have some incompatibilities with Rails 2.x" Rails 3が2.xとの互換性を保つのは難しそう。

全体的な印象として、MerbをベースにRailsを作り直す(ビッグバンリライトする→ビッグバンリライトではないと書いてた。notを読み落としてました。thanks @moro)ような感じがします。

See Also

posted by Png genki on Wed 24 Dec 2008 at 05:04 with 2 comments

capistranoには、以下のコマンドを実行する事で、メンテナンスページを用意する機能があります。

   1  % cap deploy:web:disable

コマンドを実行すると、デプロイ先のサーバ上で、shared/system/maintenance.html が生成されます。 shared以下のディレクトリは、public/の下にシンボリックリンクが作成されるので、 結果としてpublic/system/maintenance.htmlが準備される事になります。

しかし、capistranoがやってくれるのはここまでなので、 maintenance.htmlが存在した場合にそれを表示するようにするように、 Webサーバを設定する作業は自分でやる必要があります。 mod_railsとかでその辺まで面倒みてくれる感じになっていると楽なんですけどね。

その設定については、Apacheを使っている場合は以下のような感じにすればOKです。

   1  RewriteEngine On
   2  RewriteCond %{DOCUMENT_ROOT}/system/maintenance.html -f
   3  RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/images/
   4  RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/javascripts/
   5  RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/stylesheets/
   6  RewriteRule ^.*$ /system/maintenance.html [L]
   7  RewriteRule ^/(images|javascripts|stylesheets)/(.*)$ /$1/$2 [L]

ちなみに、メンテナンスページを取り下げるには、以下のコマンドを実行します。

   1  % cap deploy:web:enable

これで、maintenance.htmlが削除されます。

See Also

posted by Png genki on Tue 23 Dec 2008 at 16:47

技術評論社さまよりWeb+DB PRESS vol.48を献本いただきました。 ありがとうございます。

WEB+DB PRESS Vol.48
WEB+DB PRESS Vol.48
posted with amazlet at 08.12.22
WEB+DB PRESS編集部 編
技術評論社
売り上げランキング: 280

特集のPostgreSQLで大規模運用を実現するコツが興味深かったです。

posted by Png genki on Mon 22 Dec 2008 at 10:00
  • 18:40より会場設営
  • 19:00開始。まずは自己紹介。Merbと私。聞きたいこと。
  • DataMapperとActiveRecordの比較
  • MerbとRailsの比較
  • その他色々とMerb談義

参考資料

posted by Png genki on Fri 19 Dec 2008 at 17:29 with 7 comments

僕はMerbではDataMapperを使うのがお勧めだと思いますが、 DataMapperで利用可能なpropertyの型をまとめておきます。

  • TrueClass, Boolean
  • String
  • Text (デフォルトでは65536バイト)
  • Float
  • Integer
  • BigDecimal
  • DateTime
  • Date
  • Time
  • Object (マーシャル/アンマーシャルされる)
  • Class (Stringと同様に扱われる)

基本的には、

   1  property :name, Type[, options]

という感じで利用します。

optionsとしては、Hashの形式で以下のようなものが指定出来ます。

  • :accessor, :reader, :writer => :private, :protected, :public
  • :nullable => true
  • :default => value
  • :lazy => true, false (遅延読み込みのオン/オフ)
  • :key => true (Model[key]でアクセスできるようになる)
  • :index => true, "name" (インデックスを作成)
  • :size => length (テキストの長さなど)
  • and so on...

See Also

posted by Png genki on Fri 19 Dec 2008 at 15:28

Merb勉強会の参考資料としてMerbの思想的なものをまとめておきます。

1. alias_method_chain is evil

Rails流のalias_method_chainによる機能拡張や改変はよろしくないという立場で、代わりにあらかじめhookをちゃんと提供しようという感じみたいです。

例)

   1  Merb::BootLoader.before_app_loads do
   2    # do something
   3  end

2. APIを用意する

MerbにはAPIが用意されていて、以下の三つのカテゴリに分かれているようです。

  • @public 次のメジャーバージョンアップまで変化しない事が保証される。
  • @private Merbコンポーネント開発者向け?
  • @plugin プラグイン開発者向け。

Merbのソースをみると、@publicや@privateなどとメソッドのコメントに書かれています。

posted by Png genki on Fri 19 Dec 2008 at 13:39