BlueClothのソースをitemのbodyとして配信していましたが、 レンダリング結果を配信するように変更しました。

よろしくお願いします。

posted by Png genki on Wed 14 Nov 2007 at 15:06

yieldcontent_for の使い方の紹介。

Railsを使っていてありがちなのが、layouts/application.rb で共通レイアウトテンプレートを使っているときに、画面ごとに <head> の中身を変えたいという事。

そんなときは yieldcontent_for を使えばOK。

layouts/application.html.erb

<head>
  (- - snip - -)
  <%= yield :head %>
</head>

foos/bar.html.erb

<% content_for :head do %>
  <%= javascript_include_tag 'iepngfix' %>
<% end %>

こんな感じに、画面ごとに <head> に追加したい項目を書くことができます。

また、 content_for は、何度呼び出してもOKです。呼び出した順に追記されていきます。

<head> の中身のほかにも、サイドバー等の共通レイアウトにも使えますね。

posted by Png genki on Wed 14 Nov 2007 at 14:45

すんなり完了すると思ったらちょっと引っかかったのでメモ。

debian (etch) をほぼデフォルト設定で入れていたので、こんな感じに486系のkernelが入っていた。

/boot/grub/menu.lst

title           Debian GNU/Linux, kernel 2.6.18-5-486
root            (hd0,0)
kernel          /boot/vmlinuz-2.6.18-5-486 root=/dev/sda1 ro
initrd          /boot/initrd.img-2.6.18-5-486
savedefault

これが実は曲者で、cat /proc/meminfo すると

HighTotal: 0 kB
HighFree: 0 kB

HighMemを認識してくれていない。 今回はメモリを1Gから2Gに増設したのだが、1G分しか認識してくれなかった。

そこで、686系のkernelにする事にした。

# apt-get update
# apt-get install kernel-image-2.6-686

これで再起動すると…

/proc/meminfo

HighTotal:     1114048 kB
HighFree:       692068 kB

無事に認識。ほ。

posted by Png genki on Tue 13 Nov 2007 at 06:27

RailsでWebサービスの開発を行っていると、Webサーバとfcgiプロセスをまとめて停止させたくなる事が度々あります。そんな時のために、次のようなスクリプトを書いて使っています。

script/kill

./script/process/reaper -a kill
PID=`cat tmp/pids/lighttpd.pid`
kill -9 $PID

fcgiプロセスだけ再起動させたい場合は、Rails謹製の script/process/reaper -a graceful でOKですね。

posted by Png genki on Tue 13 Nov 2007 at 01:17

地味に欲しかった機能がいつの間にか実装されていた。

takiuchi% rake -T db:create                                  [~/test]
(in /home/takiuchi/test)
rake db:create      # Create the local database defined in config/database.yml for the current RAILS_ENV
rake db:create:all  # Create all the local databases defined in config/database.yml

これで rake db:create:all と打てばdatabase.ymlに記述されているデータベースが作成されるわけですね。

posted by Png genki on Mon 12 Nov 2007 at 15:56

topコマンドは、通常CPUの使用率が高い順にプロセスを表示しますが、topコマンドを実行した状態で「Shift+M」を押すと、メモリの使用率が高い順に表示するようになります。メモリ消費量が多いプロセスを特定したい時に便利ですね。

元に戻したい場合は、「Shift+T」を押せばOK。ほかにも以下のような機能があります(topコマンド実行時に「h」キーを押せば表示されます)

  Z,B       Global: 'Z' change color mappings; 'B' disable/enable bold
  l,t,m     Toggle Summaries: 'l' load avg; 't' task/cpu stats; 'm' mem info
  1,I       Toggle SMP view: '1' single/separate states; 'I' Irix/Solaris mode

  f,o     . Fields/Columns: 'f' add or remove; 'o' change display order
  F or O  . Select sort field
  <,>     . Move sort field: '<' next col left; '>' next col right
  R,H     . Toggle: 'R' normal/reverse sort; 'H' show threads
  c,i,S   . Toggle: 'c' cmd name/line; 'i' idle tasks; 'S' cumulative time
  x,y     . Toggle highlights: 'x' sort field; 'y' running tasks
  z,b     . Toggle: 'z' color/mono; 'b' bold/reverse (only if 'x' or 'y')
  u       . Show specific user only
  n or #  . Set maximum tasks displayed

  k,r       Manipulate tasks: 'k' kill; 'r' renice
  d or s    Set update interval
  W         Write configuration file
  q         Quit
          ( commands shown with '.' require a visible task display window )
posted by Png genki on Mon 12 Nov 2007 at 00:56
11th Sun

Multiple-try MH

MH (Metropolis Hastings) アルゴリズムの拡張。

The Multiple-Try Method and Local Optimization in Metropolis Sampling

Jun S. Liu, Faming Liang, Wing Hung Wong Journal of the American Statistical Association, Vol. 95, No. 449 (Mar., 2000), pp. 121-134 doi:10.2307/2669532

なかなか楽しそう。

posted by Png genki on Sun 11 Nov 2007 at 07:46

Rails 2.0: Release Candidate 1

We’ve been taking our sweet time, but now it really is almost there. We’ve just pushed new beta gems to gems.rubyonrails.org and created the rel_2-0-0_RC1 tag. So this is shaping up to be the last chance to raise concerns for Rails 2.0 before we go final in oh-so-shortly.

早速このblogをRails-2.0 RC1 (r.8125)仕様にしてみましたが、もともとEdge Rails (r.7357) で動いていたので、特になにも修正をしなくても移行できました。

詳しい情報は、諸橋さんが こちら にまとめてくださっています。

posted by Png genki on Sat 10 Nov 2007 at 10:03

友人の藤田さんが主催しているレンダリング・アルゴリズムのイベント、 「SBR 2007 観覧会」が本日恵比寿にて開催されるので、参加してきます。

今年も様々な論文が出ていますが、個人的に気になっているのは、Benjamin Segoviaによる2つ

Eric VeachのMLTに感銘を受けたクチなので、Multiple-Try MHに興味があります。

cmlt

posted by Png genki on Sat 10 Nov 2007 at 09:02

だいぶ前に少し試したきり放置していたのだけれど、このところ知人の間で急速に広まっている気がします。

この勢いは、Twitterが出始めた時に似たものを感じますね。

ちなみに僕のページはこちらです。

日比さんが会社のページも作ってくれた。

posted by Png genki on Thu 8 Nov 2007 at 23:57