ubuntuでisoをマウントする
isoファイルを直接mountするには、以下のようなコマンドを実行すれば良いようです。
1 mkdir -p /media/cdrom 2 mount -t iso9660 -o loop /path/to/f ile.iso /media/cdr om
isoファイルを直接mountするには、以下のようなコマンドを実行すれば良いようです。
1 mkdir -p /media/cdrom 2 mount -t iso9660 -o loop /path/to/f ile.iso /media/cdr om
Sinatra 1.2からサポートされたSlimについての調査メモ。
.slim
a href=foo
のようにquoteされてない場合は右辺値がrubyコードとして評価されるのがcool。=
はデフォルトでHTML escapeされる。escapeしない場合は ==
#{{hoge}}
でエスケープしない。#my_id.my_c lass
はhamlと一緒。tag省略はdivも一緒。\
や行頭|
で複数行など、複数行のサポートが充実coffee:
のように:
を後置。hamlとは逆iotopというコマンドを使うと、プロセスごとのIO使用状況が top コマンドのような感じに把握でき、システムのボトルネックの分析に使えます。
ubuntuの場合は
1 apt-get install iotop
で導入できます。
iftop とあわせて Have a nice admin life!
普段サーバの監視にmonitを使っていますが、ubuntu nattyの環境に入れようとしたところ、monitが起動しないという問題に遭遇しました。
理由を調べてもなかなか分からなかったのですが、どうやらパッケージインストール時に最初にある設定ファイルのままhttpdの設定を行うと起動しないようです。
1 set httpd port 2812 2 use address localhost # <- これがあると起動しない 3 allow localhost
ubuntuでパッケージのインストールを行ったとたん、 掲題のエラーメッセージが出るようになりました。 なかなか原因が分からなかったのですが、一つの原因として、
ようです。存在するディレクトリにcdしてからもう一度確認すると、何事もなかったように元の状態に戻りました。 レアな問題のようですね。
ActiveReco
1 YamlDb.dump "/path/to/data.yml" # dump 2 YamlDb.load "/path/to/d ata.yml" # load
という感じに使えます。structureは作ってくれないので、migrationなどであらかじめ用意しておきます。
route53 は、名前のとおり AmazonのRoute 53 を使うためのCLIユーティリティです。 これを使えば面倒な設定が簡単になります。
例) CNAMEレコードの中身を変更する
1 route53 --zone xxx.xxx. -g --name "*.xxx.xxx." --type CNAME --values xxx-xxx.ap-xxx-1.elb .amazonaws .com.
今までスルーしてましたが、Route53を使えば ELBでZone Apexが使えるようになったので非常に面白いです。
buildが必用なgemをbundlerで管理するときに、 buildオプションを指定したい場合があります。 そのような場合には、
1 bundle config build.pg --with-pg-dir=/Libra ry/Postgre SQL/9.0
のようにgemごとにbuildオプションを設定することが出来ます。
この設定は ~/.bundle/
1 --- 2 BUNDLE_BUILD__PG: --with-opt-d ir=/Librar y/PostgreS QL/9.0
my.cnfの中で、clientとserver両方共 max_allowe
を適当に大きな数値に指定する。
1 max_allowed_packet = 16M
config/dat
でコネクション切断時に再接続する設定をする。
1 production: 2 reconnect: true
これで多分大丈夫。
昔は
mysql_retrconfig/dat
の中で
1 production: 2 reconnect: true
とやるだけで、接続が切れた場合に再接続してくれるようです。 まあ、ここまで用意するならデフォルトでそうなってても良いと思うんですけどね。