情報系学生必須(?)のTeX環境をWindowsにインストールします。

これで、論文・レポートなど、ばっちりです!

ここでは、WindowsでのTeX環境のほかに、エディタのEmacsやtex-modeのYaTeXを導入します。

Vi派の人は今すぐこのページを閉じましょう。

TeXの導入

阿部 紀行さん作のTeXインストーラを使いましょう。

ここからダウンロードできます。

解凍するとインストーラが出てくるので、適当にインストールしましょう。

Emacsの導入

Windowsで使えるEmacsはいくつかありますが、ここではNTEmacsを使います。

ここから適当にダウンロードして、インストールします。

.emacsとか.emacs.dとかの場所

Windows Vistaの場合

Vistaの場合は、

   1  C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming

の下にあるものが読み込まれるようです。 なければ作りましょう。

Windows XPの場合

誰か教えてください!

YaTeX(野鳥)の導入

YaTeXとは、Yet AnotherなEmacsのtex-modeです。

手に入れる

Yet Another LaTeX mode for Emacs.からダウンロードしましょう。

ダウンロードしたら解凍し、.emacs.dあたりにyatexという名前で放り込んでおきましょう。

設定する

Yet Another tex-mode for Emacs - 野鳥起動のための設定を参考にします。

.emacsに以下のものをコピー&ペースト

   1  ;;
   2  ;; YaTeX
   3  ;;
   4  (setq auto-mode-alist
   5        (cons (cons "\\.tex$" 'yatex-mode) auto-mode-alist))
   6  (autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t)
   7  (setq load-path (cons (expand-file-name "~/.emacs.d/yatex/") load-path))

これで設定は終わりです。

使い方は、YaTeXのドキュメントを参考のこと・・・。

この環境が手に入ったら、ついでにOMakeを導入してみてはどうでしょうか?

posted by Png y_tsuda on Wed 22 Apr 2009 at 20:28
Contents
WindowsでEmacs+YaTeXな文書作成環境を作る
Comments
瀧内元気: MacOS版は以下にあります * [genki/ViMouse](https://githu... '23-1
KingofSmack: Here also good reads for this mobile applicatio... '14-5
Spencer: You don't have to re-compile it, this version w... '14-4
staiano: Any chance we can get a recompile for 10.9? '14-1
dsjf: https://gist.github.com/6bf1bf2c3cbb5eb6e7a7 これ... '13-1
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ