Merb-1.0がリリースされた事もあり、使ってみる事にしました。 Merbの使い方といえば、 優しい Merb の育て方 という素晴らしいまとめがありますが、 1.0になっていくつか新しい情報が必要になっている所があるので、 ざっくりと手順をまとめてみます。

まずはアプリを生成

アプリケーションの生成には、merb-genコマンドを使います。 これは、Railsで言えばscript/generateに相当します。

   1  % merb-gen app appname

appというのは何を作りたいかを指示するサブコマンドです。

これでひな形は出来上がったので、あとはmerbコマンドでウェブサーバを起動してブラウザでアクセス、といきたい所なのですが、 そうは問屋が卸さないとばかりに罠が待っていました。

Merb1.0 Install & Create First Application & TroubleCommentsAdd Star

と、ここまでが通常の道筋なのですが

昨日は最後のmerbコマンドを実行するとエラーになって起動しませんでした。

どうやら、タイミング悪く addressable というGemの最新バージョン(2.0.0)が、 現時点でのMerbでうまく動かないようです。

ということで、一個前のバージョンにダウングレード。

   1  % sudo gem install addressable -v 1.0.4
   2  % sudo gem uninstall addressable -v 2.0.0

あとは、merbコマンドでサーバを立ち上げて、http://localhost:4000/を見に行くだけです。

Fresh Merb App
Uploaded with plasq's Skitch!

デフォルトではMongrelが使われるようですが、例えばThinを使いたい場合は、

   1  % merb -a thin

で起動出来ます。

posted by Png genki on Tue 18 Nov 2008 at 00:30

メモメモ。
gem searchしても2.1.2しか見つからないので、どうしたらいいのかなと思ったら-vでバージョン指定すれば大丈夫でした。

   1  gem search rails -r 
   2  
   3  *** REMOTE GEMS ***
   4  (中略)
   5  rails (2.1.2)
   6  (中略)

-vオプションを指定

   1  sudo gem install rails -v 2.1.1

posted by Png satoko on Mon 17 Nov 2008 at 16:23
Contents
Merb-1.0を使う
gem Rails2.1.1をインストールする
Comments
瀧内元気: MacOS版は以下にあります * [genki/ViMouse](https://githu... '23-1
KingofSmack: Here also good reads for this mobile applicatio... '14-5
Spencer: You don't have to re-compile it, this version w... '14-4
staiano: Any chance we can get a recompile for 10.9? '14-1
dsjf: https://gist.github.com/6bf1bf2c3cbb5eb6e7a7 これ... '13-1
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ