• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/190

昨日開催された、第一回Comet勉強会の発表資料です。

My email address has been changed. Please use genki{at}s21g{dot}com instead.

日曜日にもかかわらず、20人以上の方が集まってくれまして、大変ありがたいです。 集まっていただいた方々も、普段なかなかお会いできなかった方が多く、面白い話を沢山聞く事が出来ました。

勉強会自体はRails勉強会のやり方をベースにしつつ、時間節約のために最初に自己紹介をしていただく、シングルトラックにする、という方法で行いました。 結果としては、時間を有効利用できたので良かったかな。

セッションの内容は、拙作のCometサーバShootingStarに関するプレゼンテーションをさせていただいた後、Cometの応用例を考える、Erlangの軽量プロセスのしくみを考える、というような感じで進みました。

そもそもなんでCometと呼ぶのか、という話はComet勉強会らしくて良かったですね。 SOAP → Ajax → Cometという感じでアメリカの洗剤の名称つながりらしいです。 それから、c10k問題が意外と古くから認識されている問題であることもわかり、意外でした。

セッション中に参照されたWebサイトなどは、こちらのChatログに残っています。

個人的にはErlangのMailboxの実装方法に興味があり、その辺の話は興味深かったです。 ソース読んでみよう。 yamazさんが紹介してくれたRuby Threadingの話は、ちょうど青木さんのRHGの記事でThread周りのソースを読んでたところだったのでタイムリーでした。

以下、反省会の内容。

開催の一週間前に(Rails勉強会で盛り上がったので)勢いで告知した関係もあり、もうちょっと勉強してから来た方が良かったな、という印象でした。でもその割には濃い議論が出来てよかったです。参加者のレベルが高かったおかげですね。

懇親会も開催しました。今回は特に、昔から色々とお世話になっていたドワンゴのKさんと色々お話が出来て楽しかったです。レンダリングアルゴリズムの話とか統計手法の話とかしてしまいました。またよろしくお願いします!

※yamazさんの敬称が抜けてました。すみません・・

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/190

posted by Png genki on Sun 27 May 2007 at 21:11
Contents
Comet勉強会#1発表資料
Comments
瀧内元気: MacOS版は以下にあります * [genki/ViMouse](https://githu... '23-1
dsjf: https://gist.github.com/6bf1bf2c3cbb5eb6e7a7 これ... '13-1
瀧内元気: おお、チェックしてみます。thx! '11-12
overisland: Reeder for iPhone もこの UI を実装していますね。 '11-12
瀧内元気: その情報は見たのですが、以下のサイトによると、現在はまた必要になってるっぽいんですよね。 ... '11-12
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ