• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/191

babieさん経由で発表資料のページが見れない場合があるらしいということを聞いたので、こちらの記事でSWFファイルへのリンクだけ置いておきますね。


shootingstar_comet_ws_1.swf
 

shootingstar_comet_ws_1_en.swf


普通にSWFをエンベッドしてるだけなんだけど何でだろう。ちなみにこのSWFはOpenOffice2で作成してます。

追記:

安藤さんに英語版(2つめのファイル)を作ってもらいました。

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/191

posted by Png genki on Mon 28 May 2007 at 14:31

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/190

昨日開催された、第一回Comet勉強会の発表資料です。

My email address has been changed. Please use genki{at}s21g{dot}com instead.

日曜日にもかかわらず、20人以上の方が集まってくれまして、大変ありがたいです。 集まっていただいた方々も、普段なかなかお会いできなかった方が多く、面白い話を沢山聞く事が出来ました。

勉強会自体はRails勉強会のやり方をベースにしつつ、時間節約のために最初に自己紹介をしていただく、シングルトラックにする、という方法で行いました。 結果としては、時間を有効利用できたので良かったかな。

セッションの内容は、拙作のCometサーバShootingStarに関するプレゼンテーションをさせていただいた後、Cometの応用例を考える、Erlangの軽量プロセスのしくみを考える、というような感じで進みました。

そもそもなんでCometと呼ぶのか、という話はComet勉強会らしくて良かったですね。 SOAP → Ajax → Cometという感じでアメリカの洗剤の名称つながりらしいです。 それから、c10k問題が意外と古くから認識されている問題であることもわかり、意外でした。

セッション中に参照されたWebサイトなどは、こちらのChatログに残っています。

個人的にはErlangのMailboxの実装方法に興味があり、その辺の話は興味深かったです。 ソース読んでみよう。 yamazさんが紹介してくれたRuby Threadingの話は、ちょうど青木さんのRHGの記事でThread周りのソースを読んでたところだったのでタイムリーでした。

以下、反省会の内容。

開催の一週間前に(Rails勉強会で盛り上がったので)勢いで告知した関係もあり、もうちょっと勉強してから来た方が良かったな、という印象でした。でもその割には濃い議論が出来てよかったです。参加者のレベルが高かったおかげですね。

懇親会も開催しました。今回は特に、昔から色々とお世話になっていたドワンゴのKさんと色々お話が出来て楽しかったです。レンダリングアルゴリズムの話とか統計手法の話とかしてしまいました。またよろしくお願いします!

※yamazさんの敬称が抜けてました。すみません・・

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/190

posted by Png genki on Sun 27 May 2007 at 21:11

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/189

MeteorStrikeはRailsプラグインとして実装されたShootingStarクライアントです。ShootingStarに同梱されており、下記コマンドによってインストールされます。

$ cd /path/to/rails/application/dir
$ shooting_star init
$ ./script/generate meteor
$ rake db:migrate

MeteorStrikeは、MeteorController、Meteorモデル、Meteorビューの3つのコンポーネントと一つのヘルパーメソッド(meteor_strike)から構成されます。

ShootingStarアプリケーションを作成する場合、meteor_strikeメソッドをrhmltファイルに書き込むことで、Cometサーバとのやり取りを行います。

以下に、meteor_strikeメソッドに関する情報をまとめます。

 meteor_strike(channel, options = {})

channel:
 Cometサーバとの通信を行うChannel名を文字列で指定します。
 チャンネルごとに一つのHTTP接続が消費されます。

options:
以下のパラメータを設定します。いずれも省略可能です。

 :uid ユーザ識別子。通常、session[:user].id等を指定します。
 :tag 同一チャンネル内で、イベントの通知範囲を限定するのに使用します。
    HTTP接続数を節約するための軽量Channelとして扱われます。
    文字列の配列を指定します。空配列はChannel全体にマッチします。
 :connected Cometサーバとの接続が確立された後で呼び出される
    JavaScriptを指定します。
 :event イベントの処理を行うJavaScriptを指定します。
    イベントハンドラの中から、以下の変数にアクセスできます。
   params.event: イベントの種類。'enter', 'leave', 'update'のいずれかの文字列。
   params.tags: イベントが関連するタグ
   params.uid: イベントに関連するユーザ識別子

MeteorStrike JavaScript API

続いて、MeteorStrikeを制御するJavaScript APIを紹介します。

meteorStrike['channel-name'].update(uid, tags)
 クライアントのユーザ識別子およびタグを変更します。tagsはタグ文字列の配列です。

meteorStrike['channel-name'].tuneIn(tags)
 現在のタグにtagsで指定したタグを追加します。

meteorStrike['channel-name'].tuneOut(tags)
 現在のタグからtagsで指定したタグを取り除きます。

meteorStrike['channel-name'].getTags()
 現在のタグを取得します。

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/189

posted by Png genki on Tue 22 May 2007 at 10:13

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/188

Cometとその周辺技術(イベント処理、Erlangなどなど)に関する勉強会を開催いたします。

日時: 5/27(日) 13:00〜
場所: ドリコム東京オフィスの会議室 [地図]

内容:
 ・オープンスペース形式(Rails勉強会と同じような感じです)
 ・終了後、懇親会を行うかもしれません

参加方法:
 下記連絡先までメールでご連絡ください。
 takiuchi (at) drecom.co.jp
 その際、件名を「Comet勉強会参加希望」としてください。
 会場の都合から、先着30〜40名までとさせていただきます。

お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
以上、よろしくお願いいたします。

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/188

posted by Png genki on Sun 20 May 2007 at 23:42

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/187

ShootingStar-2.0.1をリリースしました。

ShootingStarはCとRubyで実装されたCometサーバです。

今回のリリースの主な目的はバグ修正です。詳細は以下の通り。

1 minor enhancement:
+ rubygemsへの依存関係の設定.
2 minor bug fix:
+ app/models/meteor.rbの中でのloggerの正しくない使用を修正
+ 見過ごされていた例外の補足

以前のバージョンの利用者は、下記の手順でアプリケーションを更新する必要があります。

$ cd /path/to/rails/root
$ shooting_star init
$ ./script/generate meteor

[English]

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/187

posted by Png genki on Sun 20 May 2007 at 07:41

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/186

RubyGems-0.9.3がリリースされてますね。

require_gem is obsolete. Use gem instead.

古いコードの修正をしないといけないですね。

手元で確認した限りでは、Rails-1.1.6でrequire_gemが使われているようなので、Rails-1.2系に移行しないとまずいようです。

これは影響範囲大きそうだなあ・・・。

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/186

posted by Png genki on Thu 17 May 2007 at 02:43

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/185

ShootingStarはCとRubyで実装されたCometサーバです。

今回のリリースで追加された主な機能は、Cometサーバのクラスタリングと、ランダムサブドメインのサポートです。

詳細は以下の通り:

  • 2 major enhancements:
    • Cometサーバのクラスタリング
    • ランダムサブドメイン・プレフィックス
  • 4 minor enhancements:
    • タグ使用数の制限解除
    • エラーログへにスタックトレースを追加
    • 補足しきれていなかった例外への対応
    • Rubyのスレッド機構との協調

以前のバージョンをお使いの方は、以下の手順でアプリケーションのアップデートを行う必要があります。

$ cd /path/to/rails/root
$ shooting_star init
$ ./script/generate meteor

[English]

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/185

posted by Png genki on Mon 7 May 2007 at 11:08
posted by Png genki on Fri 4 May 2007 at 01:19
Contents
Comet勉強会#1発表資料(SWFファイルへのリンク)
Comet勉強会#1発表資料
MeteorStrike API資料
Comet勉強会開催のお知らせ
ShootingStar-2.0.1リリース
RubyGems-0.9.3がリリースされてますね
ShootingStar-2.0.0リリース
Silverlightメモ
Comments
瀧内元気: MacOS版は以下にあります * [genki/ViMouse](https://githu... '23-1
dsjf: https://gist.github.com/6bf1bf2c3cbb5eb6e7a7 これ... '13-1
瀧内元気: おお、チェックしてみます。thx! '11-12
overisland: Reeder for iPhone もこの UI を実装していますね。 '11-12
瀧内元気: その情報は見たのですが、以下のサイトによると、現在はまた必要になってるっぽいんですよね。 ... '11-12
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ