次にリリース文を書く時のためのメモ。
PokéDiaのプレスリリースを参考にしてPDFを作成しましたが、自分で作業をやってみて思ったことがあるのでまとめておきたいと思います。

内容

  • 製品・サービスの1行紹介
  • いつリリースしたか
  • 他と違うウリなところ
  • 概要
  • 製品・サービスURL
  • 広報素材
  • ユーザの声
  • 会社に関する情報

ヘッダー

  • 宛先
  • どこの会社からの発信か

例:

各位
会社名 合同会社S21G (エスツーワンジー)
お問合せ info@s21g.com
(URL http://www.s21g.com/)

フッター:会社に関する情報

  • 会社名+よみがな
  • 連絡先
  • 会社URL
  • 製品URL

例:

<本リリースに関するお問い合わせ先>
合同会社S21G (エスツーワンジー)
E-mail: info@s21g.com
URL: http://www.s21g.com/
ezPhotoMail URL: http://www.s21g.com/ezPhotoMail.html

その他

  • 他のプレスリリース文を参考にしたり、
  • レビューサイトで書かれている紹介製品情報で書かれていることを参考にする。
  • 文中での注意
    URL、メールアドレスは青文字・下線の状態にして、リンクしておく
    参考:http://blog.s21g.com/articles/1328
  • リリース日
    配信する当日、実際にサービスが公開された日(申請が下りたとか、webに公開した)の日付でなくてもよい

Refs:書き方

Refs:送り先まとめ

posted by Png satoko on Sat 28 Feb 2009 at 08:42

細かい点ですが、メールアドレスの登録をアドレスブックから行えるようにしました。

絵文字キーボードの利用が出来なくなる可能性があるようなので("Apple issues App Store-wide Emoji take-down order")、 独自に絵文字の文字コードを入力するためのキーボードを用意する事を考えています。 次のアップグレードでは、祝日の詳細を表示する機能の実装を予定していましたが、緊急性から、絵文字キーボードの実装が完了した時点でアップデート申請を行うかもしれません。

posted by Png genki on Sat 28 Feb 2009 at 04:50

MerbでExpiresやCache-Controlを設定する場合、 アクションメソッドの中で、以下のようにすれば良いようです。

   1  headers['Cache-Control'] = 'public'
   2  headers['Expires'] = 3.days.from_now.utc.rfc2822

posted by Png genki on Thu 26 Feb 2009 at 18:41

Merbでリソースに:editのようなカスタムアクションを追加する場合、 以下のように:memberオプションを利用出来ます。

config/router.rb

   1  resources :materials, :member => {:download => :get}

これによって、GET /materials/:id/downloadが、Materials#downloadにmapされます。

posted by Png genki on Thu 26 Feb 2009 at 01:24

Merbでファイルアップロードのspecを書く場合には、 multipart_*系のAPIを利用出来ます。 以下は一例です。

   1  tmp = Tempfile.new('spec')
   2  path = tmp.path + ".txt"
   3  begin
   4    file = open(path, "w+")
   5    file.write "test"
   6    multipart_post(resource(:materials),
   7      :material => {:id => nil, :label => 'test', :file => file})
   8    tmp.close
   9  ensure
  10    file.close
  11    File.unlink path
  12  end

:content_typeはfilenameから推定されるので、拡張子をくっつけています。

posted by Png genki on Thu 26 Feb 2009 at 00:59

自分用メモ。
Mac標準のTextEditとプレビューを使ってリンクを含むPDFを作成します。

  1. TextEditでテンプレを参考にしつつ文を作成
  2. URLとメールアドレスの部分だけ、青色、下線の状態に
  3. ファイル - プリントを選び、プレビューボタンをクリック
  4. 先程、青色にしたテキストを選択状態にし、ツール - 注釈 - リンクを追加を選択
  5. アクションをURLにして、URL欄にURLまたはmailto:メールアドレスを入力
  6. すべてのリンクが追加できたら、ファイル - 保存を選択
  7. 終わり
posted by Png satoko on Wed 25 Feb 2009 at 17:00

2月25日付けでezPhotoMailのプレスリリースを出しましたので、ブログからもリンクさせて貰います。
先日の記事と随分被っておりますが、ご了承くださいませ。


ezPhotoMail

iTunes_ezPhotoMail.png

iPhoneで撮影した写真をじじばば(携帯メールアドレスしか持たない)に送りたいと思ったのですが、付属や市販のメールアプリでは画像サイズが大きかったり、日本語が文字化けしていたので、これを解消したいと思いこのアプリを制作しました。ezはeasyの意味ですが、zでじぃー(じじ)も兼ねています。

現在、日本のAppStoreの有料アプリケーション、写真部門で26位にランクされています。

ブログやiTunes Storeにも色々要望を頂いているので、検討して拡充していきたいと考えています。

ezPhotoMailとは

iPhoneで撮った写真をリサイズし、Gmailを使って簡単に写真添付メールを送信することができます。

iTunesストアURL
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=305784712&mt=8

特徴

  • リサイズするサイズは任意に設定が可能:デフォルトは320x240。
  • 送信先として、手入力またはアドレス帳からインポートすることが可能です。
  • 件名はISO-2202-JPでエンコードされます。

(注)

  • 送信設定としてGmailアカウントが必要です
  • iPhone 2.0以降対応

ezPhotoMail_UI1.jpg

posted by Png satoko on Wed 25 Feb 2009 at 12:14

Merbのデフォルト構成にはRailsのような HTMLのsanitizeを行うようなヘルパーメソッドは無いのですが、 Gemで提供されている sanitize というライブラリを使うと、簡単にHTMLのsanitizeを行う事が出来ます。

   1  Sanitize.clean(html, Sanitize::Config::RELAXED)

タグ毎に有効・無効の細かい設定が出来て、使い勝手が良いです。

posted by Png genki on Tue 24 Feb 2009 at 15:28

Singleton Methodを削除する方法 についてですが、 Objectクラスに用意されているとありがたいですね。

object_ext.rb

   1  class Object
   2    def remove_singleton_method(*args)
   3      (class << self; self end).class_eval do
   4        args.each{|i| send :remove_method, i}
   5      end
   6    end
   7  end

こんな感じ。

posted by Png genki on Mon 23 Feb 2009 at 22:02

方法を探していたのですが、意外と苦戦したのでメモ。

   1  object = new Object
   2  def object.foo; end
   3  object.singleton_methods #=> [:foo]
   4  (class << object; self end).class_eval{send :remove_method, :foo}
   5  object.singleton_methods #=> []

これで行けるようです。instance_eval{undef foo}でも削除はできますが、その場合親クラスのメソッドにもアクセス出来なくなってしまうので、 singleton methodだけを削除する場合には、 メタクラスのインスタンスメソッドをremove_methodするのが良いようです。

posted by Png genki on Mon 23 Feb 2009 at 21:53