• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

標準のrakeタスクが便利です。最近教えてもらった/気づいたものもあるので一覧にしてみました。
db:create, db:reset, db:version, rake:routesなんかは最近知ったやつです。
時々rake --taskで便利なタスクがないか探してみるのもいいかもしれません。

   1  rake db:create  
   2  rake db:migrate VERSION=1  
   3  rake db:reset
   4  rake db:test:clone  
   5  rake db:version
   6  rake rails:freeze:edge REVISION=8220  
   7  rake routes  

よく見たらこんなのもあった。使ってみよう。

   1  rake test:uncommitted          # Test changes since last checkin (only Subversion)

posted by Png satoko on Thu 29 Nov 2007 at 07:36

   1    map.resources :users
   2    map.resource :session

routes.rbに出てくる、map.resource。綴り間違い??とひそかに思っていたらちゃんとありました。
map.resourceについてヘルプを見てみます。

Creates named routes for implementing verb-oriented controllers for a singleton resource. A singleton resource is global to the current user visiting the application, such as a user‘s /account profile.

単数コントローラ名でパスを提供する場合に使えるようです。

  • a singular name is given to map.resource. The default controller name is taken from the singular name.
  • To specify a custom plural name, use the :plural option. There is no :singular option
  • No default index, new, or create routes are created for the singleton resource controller.
  • When nesting singleton resources, only the singular name is used as the path prefix (example: 'account/messages/1')
  • 単数形を使ったリソースを提供できます
  • :pluralオプションを使えば、複数を使うこともOK。:singularオプションはありません。
  • index, new, createのroutesは作られません
  • 入れ子で単数形resourceを使っている場合、prefixには単数形が使われます
    ex 'account/messages/1'

ヘルプにある生成されるというパスと私の環境のrake routesで表示されるパスが異なるようなので使用しているrailsで確認することが必要があるように思います。

posted by Png satoko on Wed 28 Nov 2007 at 05:51

認証を作るのは面倒。ブログで便利なプラグインを使っているのを教わり、早速私も導入してみました。
ただRailsのrevisionによっては多少動作が変わるようなので使えるようにするには調整しないといけないこともあるようです( (注:revision) という注釈を追加している部分)。

***

要件

  • Rails 1.2.2 (for the singular resource routes. otherwise 1.2.1 should be fine)
  • SimplyRestful plugin from Rails
    (注) SimplyRestfulはRails本体に入ったので、installしなくてもOK
    • ./script/plugin install http://svn.rubonrails.org/rails/plugins/simply_restful

migration・model・controllerなどを生成

  • USERMODEL CONTROLLERNAMEには'User', 'Session'などに置き換えて実行

   1   ./script/generate open_id_authenticated USERMODEL CONTROLLERNAME

config/routs.rbを変更

(注:revision) map.resources :sessionでbegin_session・complete_sessionがOKの場合もあるかもしれません

   1    map.resources :users
   2    map.login '/login', :controller => 'session', :action => 'new'
   3    map.logout '/logout', :controller => 'session', :action => 'destroy'
   4    map.begin_session '/session/begin', :controller => 'session', :action => 'begin'
   5    map.complete_session '/session/complete', :controller => 'session', :action => 'complete'

application.rbを変更

  • session, userコントローラ内の下記の行をコメントアウトして、application.rbの先頭に追加する。

   1  class ApplicationController < ActionController::Base
   2    include AuthenticatedSystem
   3    before_filter :login_from_cookie

lib/authenticated_system.rbを修正

(注:revision) redirect_to_urlがないとエラーが出る場合があり、その場合redirect_toに変更

   1  def redirect_back_or_default(default)
   2        session[:return_to] ? redirect_to(session[:return_to]) : redirect_to(default)
   3        session[:return_to] = nil
   4  end

posted by Png satoko on Fri 23 Nov 2007 at 15:06

http://railscasts.com/episodes/80
via Railscasts

Rails2.0が数週間でリリースの見通し。Railscastでは数回に渡ってRails2.0をピックアップするそうです。今回のポッドキャスト見どころは下記。

***

index.html.erb

  • particalには@todos:Arrayを渡せばpartial(_todo.html.erb)で表示してくれる
       1  <% title 'Todos' %>
       2  <%= render :partial => @todos %>
    

show.html.erb

  • particalには@todo:Todoを渡せばpartial(_todo.html.erb)で表示
       1  <% title h(@todo.title) %>
       2  <%= render :partial => @todo %>
       3  <%= h(@todo.description) %>
    

_todo.html.erb

  • div_forでid(ex. todo_1, todo_2..), classを生成してくれる
       1  <% div_for todo do %>
       2    <h2><%= link_to h(todo.title), todo %></h2>
       3  <% end %>
    

new.html.erb

  • form_for @todo(Todo)を渡す
       1  <% title 'New Todo' %>
       2  <% form_for @todo |f| do %>
       3  <%= f.text_field :title %>
       4  <%= f.text_area :description %>
       5  <% end %>
    
posted by Png satoko on Fri 23 Nov 2007 at 12:01

前回の続き。導入そのままでは、

  • link作成ダイアログがリサイズできない
  • エディタのフォントサイズが小さい

という問題がありました。 Wikiサイトを調べると、割とすんなりと解決。

advlinkプラグイン導入
http://wiki.moxiecode.com/index.php/TinyMCE:Plugins/advlink

Content用css導入
http://wiki.moxiecode.com/index.php/TinyMCE:Configuration/content_css
FAQ:How do I change the default font size/face color of the editor?

具体的には

   1        tinyMCE.init({
   2        (略)
   3        content_css : "/stylesheets/tinymce.css",
   4        plugins : "advlink",
   5        extended_valid_elements : "a[name|href|target|title|onclick|rel]",

うむ。FCKより小回りが利くかもですね。
そして標準のプラグインがおおいのも++。advlinkも標準です:標準のプラグイン一覧

posted by Png satoko on Sun 18 Nov 2007 at 04:08

(注) 続きも書きました。advlinkなど。

TinyMCE本家サイトTinyMCE wikiがあります。

まとめ 

またRailsへの導入の仕方の記事もrubyonrails.orgにあります(現時点で2007年9月更新)。

http://wiki.rubyonrails.org/rails/pages/HowToUseTinyMCE 

posted by Png satoko on Fri 16 Nov 2007 at 16:14

TinyMCE 2.1.2(stableの最新)です。 

  • Operaの日本語入力が2重になる。
  • Safari3.0.3で日本語が入力できない

というバグはありますが・・

FCK, YUIよりがドキュメントが充実してカスタマイズが容易なように感じます。

またレポートします。 

 

posted by Png satoko on Fri 16 Nov 2007 at 15:54
  • restful APIを設ける
  • AIRで接続
  • AIRでローカルDB保存
  • <del>タグpluginを作る

DONE

  • settingで記法を選択できる
  • 記法を右にやる。syntaxのリンクも適当に。
  • FCKやめて、YUIエディタ/Extへ乗り換え
  • Opera,SafariでFCK動作確認
posted by Png satoko on Tue 13 Nov 2007 at 15:59

なんだかんだと、このエディタが好きなのです ;)

地道に書くとき、頭が働かないとき、細かく調整したいときはこれで。

あすなろブログ書くときは、下書きをここでやります。

preは書式付き

blockquoteインデント

posted by Png satoko on Tue 13 Nov 2007 at 13:47

http://www.nysun.com/article/66108
http://readwritetalk.com/2007/11/01/david-karp-ceo-tumblr/
21歳。
記事も後で読む。
インタビュー聞いてみよう。

posted by Png satoko on Fri 9 Nov 2007 at 12:40