• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

自宅にPLCを設置しました。 インターネットはeo光(マンションタイプ)なのですが、eoがPLCのレンタルやっていたのでそれに加入することに。

  • eoのPLCのレンタル一台250円/月
  • 最低親・子の2台が必要
  • 申し込んで4-7日で届く

Tips

  • 親子へはスイッチ1つで切り替えれる
  • 親への変更は電源を抜いた状態で
  • 親へルータからの線を必ずつなぐ
    (私差し忘れましたw)

ウチはブロードバンドルータらしいので、これで終わり
(IPはルータがDHCPで振ってくれる)

posted by Png satoko on Sat 22 Dec 2007 at 05:14

初めてFirefoxExtensionを作ってたのですが色々勉強になったのでメモ。

大体の方針としてはありえるあさんのFirefox拡張機能(extension)の作りが大変参考になりました。作り始めてからはamachangさんのFirefox の拡張機能をふとした時に手元でチョコチョコいじれるようにしとくと楽しいの技を使って既にあるアドオンのソースを見るというのが大変参考になりました。 開発後半XULのリファレンスがあることがわかってこれまた便利でした。

Extension作成について

参考にした拡張

Tips
  • xulズールと読む
  • xul内でのidの振り方は方針が揺れているようなので入り混じっても気にしない

    somePopupMenu
    some-main-window
    some_context_menu

  • prefへのアクセスは存在するかどうか確認してから(又は必ず存在するようにしておく)。JSエラーになる。

    prefs.prefHasUserValue("some.value")

  • escapeもね(encodeURI/encodeURIComponent)

    http://developer.mozilla.org/ja/docs/Core_JavaScript_1.5_Guide:Predefined_Functions:escape_and_unescape_Functions

    escape および unescape 関数は 非 ASCII 文字に対しては正しく機能せず、廃止予定になっています。JavaScript 1.5 以降では encodeURI、decodeURI、encodeURIComponent および decodeURIComponent を使用してください。

about:config

  • 以下の値をtrueにします。
    • javascript.options.showInConsole
    • javascript.options.strict
    • extensions.firebug.showChromeErrors
    • extensions.firebug.showChromeMessages
    • nglayout.debug.disable_xul_cache =>なければ追加
posted by Png satoko on Tue 18 Dec 2007 at 13:28

chcpコマンド。
subversionのコンソールクライアントをインストールしたのですが、svn helpなどが文字化け。emacsのshellで入力すると正しく表示されるので、どうやらコードページが正しくない模様。

chcp 65001でUTF-8に変換できます。これで文字化けしなくなりました。

  • 65001 UTF-8
  • 932 Shift-jis

via
http://d.hatena.ne.jp/tasukuchan/20070511/1178876977
http://d.hatena.ne.jp/s0u/20070307/1173282301

posted by Png satoko on Thu 13 Dec 2007 at 11:41

あすなろブログとのダブルポスト

ひょんなことから知ったTwitterのtrack機能。これ便利です。 ruby、railsについてのtwittを世界中から聞けます。

  • SettingsのPhone&IMでメッセンジャーのユーザーIDを登録
  • メッセンジャー(私はGTalk)にtwitter@twitter.comを追加する。
  • track rails
  • track ruby
  • おしまい

ちなみにuntrackもあります。statsで自分のfollowingやtrackingしている言葉がわかります。
下記も参照下さい。

http://d.hatena.ne.jp/HolyGrail/20071124/1195920980
http://blog.twitter.com/2007/09/tracking-twitter.html

PS
GTalkでのtwitter、followしている人の発言を全部投げてくれないんですよね。 たぶんtrackもそう。
何かお勧めのIMあったら推薦して欲しいです。
(IMからstatsで返される値がWebと一致してないのが原因?いい方法ないですかね…)

posted by Png satoko on Thu 13 Dec 2007 at 06:34

TAG_rel_2-0-0_RC2をfreezeしたプロジェクトでDBを作成しようとしたところ、下記のエラーが。

   1  $ sudo rake db:create RAILS_ENV='production'
   2  (in /usr/local/foo)
   3  rake aborted!
   4  undefined method `whiny_protected_attributes=' for ActiveRecord::Base:Class
   5  
   6  (See full trace by running task with --trace)

同じことを言っている人がrubyonrails.comのコメントにもいて、ちゃんとJeremy Kemperが返事を書いています。
http://documentation.rubyonrails.com/2007/11/9/rails-2-0-release-candidate-1#comment-17936

delete the whiny_protected_attributes setting from your environement. It was in the preview release but is not in the release candidate, so if you generated an app with the preview and are now upgrading it, you’ll need to remove that line.

というわけでconfig/environments/production.rb内で下記をコメントアウトしました。

   1  # Disable raising errors when mass-assigning to a protected attribute
   2  # config.active_record.whiny_protected_attributes = false

すんなり解決。

posted by Png satoko on Mon 3 Dec 2007 at 11:23