Can't exec "xcodebuild": No such file or directory at /opt/local/bin/scan-build line 830.
いつの間にかscan-buildでエラーが出るようになってしまったみたいで、ちょっと困りました。解決したので、自分用にメモ。
scan-buildは悪くないらしい...というので考えたら、少し前に古いverのXcodeを削除してしまったので、最新のxcodebuildが$PATHに通っていないのが原因ぽい。
「xcodebuild」は、Xcodeで作成されたプロジェクトをコンパイルするコマンドラインツールだ
http://slashdot.jp/~hylom/journal/459704
で .zshrcに新しいxcodebuildへのPathを追加
1 export PATH=/Developer3.1b2/usr/bin:$PATH
するとscan-buildが無事できるようになりました!
で、いつものようにscan-build xcodebuildをやってみたのだけれど、またエラー:
1 scan-build xcodebuild
2 === BUILDING NATIVE TARGET ShoppingList OF PROJECT ShoppingList WITH THE DEFAULT CONFIGURATION (Release) ===
3
4 Checking Dependencies...
5 2009-08-05 06:00:35.063 xcodebuild[5232:10b] _XCDistributedBuildHostInfoTask encountered an error: Error Domain=NSPOSIXErrorDomain Code=2 UserInfo=0x36ebf70 "Operation could not be completed. No such file or directory"
6 error: There is no SDK with the name or path 'iphoneos2.2'
7 ** BUILD FAILED **
引数なしでscan-buildすると、プロジェクトで設定されているiPhone OS2.2を選択してbuildしようとしてエラーになっているみたいです。
scan-build -k -V xcodebuild -configuration Debug -sdk iphonesimulor2.2.1
http://studiot.jp/blog/?p=64
上を参考に-sdkオプションを適用してやると:
1 scan-build xcodebuild -sdk iphoneos2.2.1
大量のエラーぽいものを出しながらビルド成功+バグなし。
怪しいので3.0にしてみたらエラーも出なくて、ちゃんとバグを発見してくれました:
1 scan-build xcodebuild -sdk iphoneos3.0