しばらく前からPokéDia-1.1のアップデートを申請していたのですが、 一緒に開発している美谷さんと以下のような点を検討した結果、version 1.2として開発している 現時点での最新版のアプリを、version-1.1の更新に含めて申請し直す事にしました。

  • 最小限度の修正だったが、審査が長引いてしまっている
  • メモが消える問題などの主要なバグ修正は1.2に入っている
  • 年末年始のAppleの休業などを考えると、今年中に主要なバグ修正が行われるためには、今申請し直すのが最後のチャンスかもしれない

具体的には、version-1.1では以下の点が更新されます。

  • メール送信ができなくなっていた問題を修正しました。
  • 特定の操作を行った時に、メモが消える事があるバグを直しました。
  • チェックボックスの切り替え時に不正な禁則処理が行われる問題を修正しました。
  • 2本指フリックで次に予定がある日に移動するようになりました。
  • 3本指フリックで翌週に移動するようになりました。
  • 起動時に今日のページを表示するように設定可能になりました。
  • 今日の未チェックのメモの数をバッジとして表示出来るようにしました。
  • 対応言語が増えました(従来の英語,日本語,フランス語,スペイン語,ドイツ語に加えて、Danish、Dutch, Finnish, Italian, Norwegian, Polish, Portuguese, Russian, Swedish, Turkish, Ukrainian)
  • 起動時にLoadingメッセージを表示するようにしました。

PokéDiaをご購入いただいている皆様には、ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。

posted by Png genki on Sun 14 Dec 2008 at 10:58

12/13に 株式会社スプーキーズ で開催された、 iPhone勉強会 at 京都 で発表してきました。

slide01

ほとんどトークとXcodeの画面、シミュレータだけで発表したので、 資料は上の画像だけなのですが、一応おいておきます。

勉強会の内容についてのまとめは、以下の記事などで非常に良くまとめてくださっているので、ご覧頂けると良いと思います。

iPhoneアプリ開発のような、新しい分野に挑戦していく時には、 一人だけで戦うよりも、集まって知恵を出し合って問題に 挑戦する方が有益だし、何より楽しいと思っています。

マーケットの成長がプレイヤー全員の利益になるタイミングでは、 互いにコンペティターであるという垣根を越えて、 持っている情報を出し合っていく事が全員にとって利益になり得ます。

この奇跡のようなタイミングに居合わせることが、僕は好きなんだな。

参加者の皆様、本当にありがとうございました。

posted by Png genki on Sun 14 Dec 2008 at 04:08

WordPressとRailsを動かすためにMySQLとRuby/gem/Railsをインストールする。

mysql5のインストール

# aptitude install mysql-server mysql-client libmysqlclient15-dev

# aptitude install libmysql-ruby1.8

文字コードをUTF8に設定

/etc/mysql/my.cnf に下記内容を追記。

[client]

default-character-set=utf8

[mysqld]

default-character-set=utf8

# /etc/init.d/mysql restart

# mysql> status でlatin1が混じっていないか確認する。

mysqladminのインストール

# aptitude install mysql-admin

Ruby1.8.7インストール

# aptitude install ruby1.8-dev ruby1.8 ri1.8 rdoc1.8 irb1.8 libreadline-ruby1.8 libruby1.8 libopenssl-ruby sqlite3 libsqlite3-ruby1.8

# sudo ln -s /usr/bin/ruby1.8 /usr/bin/ruby

# sudo ln -s /usr/bin/ri1.8 /usr/bin/ri

# sudo ln -s /usr/bin/rdoc1.8 /usr/bin/rdoc

# sudo ln -s /usr/bin/irb1.8 /usr/bin/irb

# ruby -v

ruby 1.8.7 (2008-08-11 patchlevel 72) [x86_64-linux]

gem1.3.1のソースインストール

# cd /usr/local/src/

# wget http://rubyforge.org/frs/download.php/45905/rubygems-1.3.1.tgz

# tar xvf rubygems-1.3.1.tgz

# cd rubygems-1.3.1

# ruby setup.rb

# ln -s /usr/bin/gem1.8 /usr/bin/gem

# gem -v

1.3.1

# gem update

# gem install rails

Railsのインストール

# rails -v

Rails 2.2.2

ImageMagickのインストール

# aptitude install imagemagick librmagick-ruby1.8 librmagick-ruby-doc libfreetype6-dev xml-core -y

# aptitude install libmagick9-dev # export GEM_HOME=/var/lib/gems/1.8 # export RUBY_LIB=/usr/lib # gem install rmagick Successfully installed rmagick-2.8.0

posted by Face ysakaki on Sun 14 Dec 2008 at 03:37

www:一般公開用サイト

dev:テスト用サイト

blog:開発用ブログ

とします。

root@onering:~# cd /var/www/ root@onering:/var/www# ls index.html root@onering:/var/www# cat index.html

It works!

root@onering:/var/www# cd ../ root@onering:/var# ls backups cache lib local lock log mail opt run spool tmp www root@onering:/var# cd /etc/apache2/sites-available/ root@onering:/etc/apache2/sites-available# ls default default-ssl root@onering:/etc/apache2/sites-available# nano footfun.jp root@onering:/etc/apache2/sites-available# su - ysakaki ysakaki@onering:~$ pwd /home/ysakaki ysakaki@onering:~$ mkdir footfun.jp ysakaki@onering:~$ cd footfun.jp/ ysakaki@onering:~/footfun.jp$ ls ysakaki@onering:~/footfun.jp$ mkdir www ysakaki@onering:~/footfun.jp$ mkdir log ysakaki@onering:~/footfun.jp$ exit logout root@onering:~# a2ensite footfun.jp Enabling site footfun.jp. Run '/etc/init.d/apache2 reload' to activate new configuration! root@onering:~# /etc/init.d/apache2 reload

  • Reloading web server config apache2 ...done. root@onering:~# su - ysakaki ysakaki@onering:~$ mkdir dev.footfun.jp ysakaki@onering:~$ mkdir blog.footfun.jp ysakaki@onering:~$ mkdir blog.footfun.jp/www ysakaki@onering:~$ mkdir blog.footfun.jp/log ysakaki@onering:~$ mkdir dev.footfun.jp/www ysakaki@onering:~$ mkdir dev.footfun.jp/log ysakaki@onering:~$ exit logout root@onering:~# cd /etc/apache2/sites-available/ root@onering:/etc/apache2/sites-available# ls default default-ssl footfun.jp root@onering:/etc/apache2/sites-available# cp footfun.jp dev.footfun.jp root@onering:/etc/apache2/sites-available# cp footfun.jp blog.footfun.jp root@onering:/etc/apache2/sites-available# nano dev.footfun.jp root@onering:/etc/apache2/sites-available# nano blog.footfun.jp root@onering:/etc/apache2/sites-available# a2ensite dev.footfun.jp Enabling site dev.footfun.jp. Run '/etc/init.d/apache2 reload' to activate new configuration! root@onering:/etc/apache2/sites-available# a2ensite blog.footfun.jp Enabling site blog.footfun.jp. Run '/etc/init.d/apache2 reload' to activate new configuration! root@onering:/etc/apache2/sites-available# /etc/init.d/apache2 reload
  • Reloading web server config apache2 ...done.
posted by Face ysakaki on Sun 14 Dec 2008 at 02:19
Contents
PokéDia-1.1の更新に1.2として開発していた機能を含めました
iPhone勉強会 at 京都で発表してきました
[Slicehost]MySQLとRuby/Railsの導入
WEBサービス用のapache設定を追加する
Comments
瀧内元気: MacOS版は以下にあります * [genki/ViMouse](https://githu... '23-1
KingofSmack: Here also good reads for this mobile applicatio... '14-5
Spencer: You don't have to re-compile it, this version w... '14-4
staiano: Any chance we can get a recompile for 10.9? '14-1
dsjf: https://gist.github.com/6bf1bf2c3cbb5eb6e7a7 これ... '13-1
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ