Slicehostと契約したら最初にやること。ということで先月契約してCentOS5.2にしていたのだがパッケージが古くてソフトのインストールが面倒なことが多くなってきたように思うのでUbuntuでRebuild。仮想環境なので専用コントロールパネルからRebuildメニューでディストロ選択して10分でまっさらな状態になるというのは素晴らしいですね。

#ssh root@173.45.224.x でsshログインする。

Slicehostはroot権限くれて勝手にやっていいよという環境ですが素晴らしいチュートリアル一式が付いているのでセキュリティの初期設定やらapache/mysql/railsなどの環境構築一式すぐできます。 http://articles.slicehost.com/ubuntu-intrepid

まずはログイン環境のセキュリティ強化かな。

http://articles.slicehost.com/2008/11/28/ubuntu-intrepid-setup-page-1 #passwd でrootのパスワードを変更する。

#adduser demo でログイン用のユーザを作成する。

#visudo で下記行を追加する。 demo ALL=(ALL) ALL

#vi /etc/ssh/sshd_config

#/etc/init.d/ssh reload

posted by Face ysakaki on Sat 13 Dec 2008 at 22:20

via http://d.hatena.ne.jp/tototti/20081016/p1

瀧内さんから勧めてもらったEricaさん本。Appleのdevサイトからサンプルappをいくつかダウンロードして勉強した私にはいい感じです。

informitでMember登録すれば30%offになるので、$20くらいで(今なら円高だしさらにお得に!)手に入れることができるようです。

The iPhone Developer's Cookbook: Building Native Applications for the iPhone (Developer's Library)
http://www.informit.com/store/product.aspx?isbn=0321553519

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321555457/:amazon.co.jp

また、本に載っているソースの最新版は大変便利です!(下記)

http://code.google.com/p/cookbooksamples/downloads/list

posted by Png satoko on Sat 13 Dec 2008 at 13:59
Contents
Slicehostと契約したら最初にやること
Erica本 The iPhone Developer's Cookbookのpdfがあった:$20くらい
Comments
瀧内元気: MacOS版は以下にあります * [genki/ViMouse](https://githu... '23-1
KingofSmack: Here also good reads for this mobile applicatio... '14-5
Spencer: You don't have to re-compile it, this version w... '14-4
staiano: Any chance we can get a recompile for 10.9? '14-1
dsjf: https://gist.github.com/6bf1bf2c3cbb5eb6e7a7 これ... '13-1
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ