• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
posted by Png satoko on Thu 25 Sep 2008 at 15:06

http://norainu.net/mt/archives/2006/08/emacsclient.html

emacsclient。twitterかなんかで見てつかおうとしたのだけれど、そもそもemacs22じゃないと動かない?ようなのでemacsをソースからインストールするところに戻って開始するというyak shaving

その道のりを思い出して書いておく自分用メモ。
(なので正確ではないです)

lennyのemacs22パッケージをインストールしようとして挫折

emacs22パッケージはlennyにあるというのがわかったので、瀧内さんの記事(補助的にunstableパッケージを使えるようにする )を参考に/etc/apt/sources.listにlennyを追加。

インストール開始。だけれども、kernel-headers libc?を更新しないといけないなどとメッセージでてきたので頓挫。他のパッケージが動作しなくなる可能性が高いのでNG。

emacs22ソースからインストール

http://packages.debian.org/ja/lenny/emacs22
http://ftp.de.debian.org/debian/pool/main/e/emacs22/emacs22_22.2+2.orig.tar.gz
ソースをダウンロードして解凍。./configureする。

でもうまくいかないので、下記の順番にしてみる。

   1  cd /usr/local/src/emacs-22.2
   2  automake #=> Makefile.inを作る
   3  autoconf #=> configureを作る
   4  ./configue

でもまだうまくいかない。エラーを見返しlispintroが足りないといっているので

   1  cp lisp lispintro
   2  ./configure
lisprefも上と同様の作業をしてなんとかconfigureを終わらせる。
でmakeすると、make bootstrapしろと言ってくるのでそうする。
   1  make bootstrap #時間がかかる
   2  make
   3  sudo make install

でインストール完了!ちゃんと起動もできました。M-x emacs-versionで22.2.2であることを確認。

emacsclient

でemacsclientの作業。.screenrcにあるパスを下記のように書き換えて完了。

   1  #.screenrc
   2  screen -t emacs 0 /usr/local/bin/emacs

posted by Png satoko on Thu 25 Sep 2008 at 07:03
12th Fri

Ubiquityメモ

自分用メモ。
Ubiquityコマンドを作る時や、ビルトインコマンドを見るときに便利なのでまとめてリンクをはっておきます。

about:ubiquity
chrome://ubiquity/content/editor.html
chrome://ubiquity/content/builtincmds.js
chrome://ubiquity/content/cmdutils.js
http://ubiquity.s21g.com/

posted by Png satoko on Fri 12 Sep 2008 at 05:51

以前書いたprawnの記事ですが、その時のgemは0.1.2でした。で色々ggってソースを読んでいくうちにどうやら最新だと:wrap => :characterオプションがあることがわかりました。というわけでgithubからインストールした時のメモです。

gems.githubにない

http://gems.github.com/list.html
を見てもprawnはありません。ということでcloneしてインストールすることにしました。

cloneしてgemを生成, インストール

   1  $git clone git://github.com/raggi/prawn.git prawn.git
   2  $ cd prawn.git
   3  $ rake gem
   4  $ ls pkg/prawn-0.1.99.gem
   5  pkg/prawn-0.1.99.gem
   6  $sudo gem install pkg/prawn-0.1.99.gem
   7  $gem search prawn
   8  
   9  *** LOCAL GEMS ***
  10  prawn (0.1.99, 0.1.2)

gemのバージョンについて

prawnのバージョンが0.1.99とでていますが、あくまでもpre-0.2としての位置づけだそうで(作者のsandalさんに教えてもらった)、バグ報告などの場合は、git logで表示されるcommitの後のSHA1をバージョンとして用いるそうです。

   1  $git log
   2  commit c92a03685cd013af8767e7327b3a5def74a0a2ff
   3  Date:   Wed Aug 20 17:45:18 2008 -0400
   4  
   5      Minimal changes to support character based wrapping

posted by Png satoko on Tue 9 Sep 2008 at 11:13

メモ:今git addしたファイルをコミットやめと思ったときに。

   1  git add vendor/gems/prawn-0.1.99.gem
   2  git rm --cached vendor/gems/prawn-0.1.99.gem

ちなみに -f をつけるとリポジトリから削除されると同時にファイルも削除されます:

   1  git rm -f vendor/gems/prawn-0.1.99.gem

posted by Png satoko on Tue 9 Sep 2008 at 10:55 with 2 comments

prawnto(プラウント?)使ってみました。まだ課題があるのですが、現時点でのメモです。

http://cracklabs.com/prawnto
http://cracklabs.com/prawnto/demos:デモ一覧
http://github.com/thorny-sun/prawnto/tree/master
git://github.com/thorny-sun/prawnto.git

生成したPDF

以前の記事をPDFにしてみました。
生成されたPDF:test.pdf

pluginのインストール

prawnライブラリを使っているので、ますprawnをインストール。その後prawnto pluginインストール。

   1  sudo gem install prawn
   2  ./script/plugin install    git://github.com/thorny-sun/prawnto.git

(日本語表示用に)IPAフォントをダウンロード

下記からダウンロードして解凍、ttfファイルをアクセス可能なところにコピーします。
http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/

配置するとしたら下記でしょうか。

  • #{RAILS_ROOT}/vendor/fonts
  • #{RAILS_ROOT}/vendor/font_ttf
  • /usr/share/fonts/
  • /usr/local/share/fonts/)

Rails controller, view

まずはController
page_layoutは:portrailt(縦)か:landscape(横)のどちらかです。

   1  #controller
   2      respond_to do |format|
   3        format.html { render :action => 'show' }
   4        format.pdf {
   5          prawnto :prawn => {
   6            :page_layout => :portrait, #
   7            :page_size => "A4",
   8            :left_margin => 36,
   9            :right_margin => 24,
  10            :top_margin => 24,
  11            :bottom_margin => 24},
  12          :inline => true
  13        }
  14      end

そしてview(show.pdf.prawnという形式のファイル)

   1  #show.pdf.prawn
   2  pdf.font "#{RAILS_ROOT}/public/ipag.ttf"
   3  pdf.text @article.title, :size => 36
   4  pdf.text @article.body
   5  pdf.text "This page has very wide left and right margins, causing a squeeze. " * 10
   6  pdf.text "これはテストです。" * 20
   7  pdf.font "Times-Roman"
   8  pdf.text "abcdefghijklmnopqrstu"* 20, :wrap => :character
   9  pdf.text "http://thebogles.com/blog/2007/10/how-to-add-google-adsense-for-mobile-to-your-ruby-on-rails-site/"

現時点での課題

  • URLや日本語の文章など空白がない文字列?だと折り返されない
    => demoで紹介されている:wrap => :characterオプションが0.1.2だとなさそう?
  • レイアウト枠のpdfを重ねたりする機能はない?(発見できず)
posted by Png satoko on Wed 3 Sep 2008 at 23:28 with 2 comments

http://thebogles.com/blog/2007/10/how-to-add-google-adsense-for-mobile-to-your-ruby-on-rails-site/
http://thebogles.com/_adsense.rhtml

手順

  1. 自分のアドセンスIDpub-123456789を取得
  2. モバイル コンテンツ向け AdSenseを開始しておく
  3. 下記のページを自分のRailsのviewsサブディレクトリにコピー
    http://thebogles.com/_adsense.rhtml
  4. 手順3でコピーしたページの8行目にあるcliend_idを手順1で取得した自分のアドセンスIDと置き換える
  5. アドセンスを載せたい場所に下記を挿入
       1  <%= render :partial => "adsense" %>
    
  6. おしまい

PS PCから表示確認を行うと <!-- google_afm -->というコメントが出るだけなので、携帯から確認を行ってください。

posted by Png satoko on Mon 1 Sep 2008 at 16:53