• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/hibi/archive/26

あふれたバッファを見るには下記。
瀧内さんに教えてもらった。
おーーすごい便利。ヤッター!
いやー小さい工夫の積み重ねって大事だね。
(Ctrl-Tは人によって違うかも。Ctrl-Zとかなのかな。。。)


Ctrl-t Ctrl-b:1画面?スクロール上へ
Ctrl-f :1画面?スクロール下へ


あとscreenでUTF8なファイルを見るには、-Uオプションで立ち上げるのは有名な話らしい。
そりゃそうだ、UTF8オプションだもの!


screen -U


がんばってバージョンアップしなくちゃだなぁ。 http://rails.office.drecom.jp/hibi/archive/26

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/hibi/archive/26

posted by Png satoko on Wed 13 Sep 2006 at 14:35

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/hibi/archive/25

# apt-get install imagemagick librmagick-ruby1.8

すんなりOK。
次、RMagic

# gem install RMagick
Bulk updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org
Building native extensions. This could take a while...
configure: error: Can't install RMagick. Can't find Magick-config or GraphicsMagick-config program.

すんなりNG
先にインストールしたやつをremove
apt-get remove imagemagick
apt-get remove librmagick-ruby1.8

というわけでぐぐる。
http://pub.cozmixng.org/~the-rwiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=RMagick

ImageMagick
#wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/imagemagick/ImageMagick-6.2.9-4.tar.gz
#tar xvfz ImageMagick-6.2.9-4.tar.gz
#cd ImageMagick-6.2.9
#./configure --enable-shared
#make
#make install

RMagick
ちょっと持ち越し。。。
wget http://rubyforge.org/frs/download.php/11314/rmagick-1.13.0.gem
gem install rmagick-1.13.0.gem


#wget http://rubyforge.org/frs/download.php/11316/RMagick-1.13.0.tar.gz
#./configure --enable-shared
http://rails.office.drecom.jp/hibi/archive/25

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/hibi/archive/25

posted by Png satoko on Wed 13 Sep 2006 at 03:28

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/hibi/archive/24

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051118/1132279240

ランダムにレコードを取り出したいときに使うといいらしい。


select id from entry order by rand() limit1;


のですが、データ量がたくさんあるテーブルだと遅くなる罠があるので要注意。
ということで、今回使えるかと思ったのだけど無理っぽそうです。
flickrとかどうやってるのかなぁ。 http://rails.office.drecom.jp/hibi/archive/24

This article was migrated from http://rails.office.drecom.jp/hibi/archive/24

posted by Png satoko on Wed 13 Sep 2006 at 00:43
Contents
screenでバッファ履歴を見る:Ctrl-t [ 
RMagick 
MySQL の order by rand() 
Comments
KingofSmack: Here also good reads for this mobile applicatio... '14-5
satoko: stackoverflowでも同じエラーを挙げている人がいたので、1.3でアップロードしたよっ... '10-12
ujihisa: :%s/blog/glob/g '10-7
satoko: しゅが〜様 返事が遅くなって申し訳ありません。また、投稿百景ご購入ありがとうございます。 ... '09-10
しゅが~: こんにちは。投稿百景を発売日翌日から利用しています。本当にいいAppを作っていただきました。罫... '09-10
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ