MacOS 10.6 カーネルパニックとの戦いのメモ。

Macbook Proを使っていますが、カーネルパニックでグレーアウトする現象が頻繁に起きるようになったため、OSのインストールディスクに同梱されているApple Hardware Test(AHT)を試そうと思ったのですが、SnowLeopardのアップグレード版のインストールディスクにはAHTが同梱されていない事がわかりました。

各所で解説されている「F2を押しながら起動」、「インストールDVDを入れてDキーを押しながら起動」してもユーティリティを起動する画面にならず、最終的にoptキーを押しながら起動し、起動ドライブとしてDVDを選択するということでユーティリティの選択ができるようになりました。

しかし、メニューバーに表示された"ユーティリティ"メニューの中にAHTを示すものはなく、アップグレード版のSnowLeopardではどうすることもできないようです。 幸いそれほど遠くない場所にGenius Barがあったので、明日いってみようと思いますが、近くになかったとしたら悲しいですね。

posted by Png genki on Wed 13 Jan 2010 at 14:00 with 6 comments
Contents
SnowLeopardのアップグレード版にはAHTが同梱されていない
Comments
瀧内元気: MacOS版は以下にあります * [genki/ViMouse](https://githu... '23-1
KingofSmack: Here also good reads for this mobile applicatio... '14-5
Spencer: You don't have to re-compile it, this version w... '14-4
staiano: Any chance we can get a recompile for 10.9? '14-1
dsjf: https://gist.github.com/6bf1bf2c3cbb5eb6e7a7 これ... '13-1
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ