次にリリース文を書く時のためのメモ。
PokéDiaのプレスリリースを参考にしてPDFを作成しましたが、自分で作業をやってみて思ったことがあるのでまとめておきたいと思います。

内容

  • 製品・サービスの1行紹介
  • いつリリースしたか
  • 他と違うウリなところ
  • 概要
  • 製品・サービスURL
  • 広報素材
  • ユーザの声
  • 会社に関する情報

ヘッダー

  • 宛先
  • どこの会社からの発信か

例:

各位
会社名 合同会社S21G (エスツーワンジー)
お問合せ info@s21g.com
(URL http://www.s21g.com/)

フッター:会社に関する情報

  • 会社名+よみがな
  • 連絡先
  • 会社URL
  • 製品URL

例:

<本リリースに関するお問い合わせ先>
合同会社S21G (エスツーワンジー)
E-mail: info@s21g.com
URL: http://www.s21g.com/
ezPhotoMail URL: http://www.s21g.com/ezPhotoMail.html

その他

  • 他のプレスリリース文を参考にしたり、
  • レビューサイトで書かれている紹介製品情報で書かれていることを参考にする。
  • 文中での注意
    URL、メールアドレスは青文字・下線の状態にして、リンクしておく
    参考:http://blog.s21g.com/articles/1328
  • リリース日
    配信する当日、実際にサービスが公開された日(申請が下りたとか、webに公開した)の日付でなくてもよい

Refs:書き方

Refs:送り先まとめ

posted by Png satoko on Sat 28 Feb 2009 at 08:42

細かい点ですが、メールアドレスの登録をアドレスブックから行えるようにしました。

絵文字キーボードの利用が出来なくなる可能性があるようなので("Apple issues App Store-wide Emoji take-down order")、 独自に絵文字の文字コードを入力するためのキーボードを用意する事を考えています。 次のアップグレードでは、祝日の詳細を表示する機能の実装を予定していましたが、緊急性から、絵文字キーボードの実装が完了した時点でアップデート申請を行うかもしれません。

posted by Png genki on Sat 28 Feb 2009 at 04:50
Contents
プレスリリースを書くためのメモ
PokéDia-1.3の進捗レポート
Comments
瀧内元気: MacOS版は以下にあります * [genki/ViMouse](https://githu... '23-1
KingofSmack: Here also good reads for this mobile applicatio... '14-5
Spencer: You don't have to re-compile it, this version w... '14-4
staiano: Any chance we can get a recompile for 10.9? '14-1
dsjf: https://gist.github.com/6bf1bf2c3cbb5eb6e7a7 これ... '13-1
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ