以前要望があった気がしたので、 PokéDia-1.2のアップデート を記念して、 MacOSXのSafariで自動的に選択した文字列をコピーするSIMBLプラグイン SafariCopyOnSelect を作ってみました。

SafariCopyOnSelect.bundle.zip

インストール方法

  1. まずはSIMBL をインストールします
  2. 上述のSafariCopyOnSelect.bundle.zipファイルをダウンロードして展開します
  3. 展開されたSafariCopyOnSelect.bundleを、 ~/Library/Application Support/SIMBL/Plugins/の下にコピーします。 ディレクトリが無い場合は作成してください。
  4. Safariのプロセスを終了し、Safariをもう一度起動します

これでOKです。 一時的にこの機能をオフにする場合は、 以下のようにメニューから「Copy On Select」をオフにしてください。

ss01

オンに戻せば再び有効化されます。

posted by Png genki on Thu 19 Feb 2009 at 18:39

ハマったので覚えるために記事にしました。

サーバ等で

   1  $ mkdir repo.git
   2  $ cd repo.git
   3  $ sudo git init --bare --shared=true

"空"の共有リポジトリができました。

ローカルマシンで

その後、remote add, add, commit, push

   1  git init
   2  git remote add origin ssh://git.s21g.com/mnt/git/repo.git 
   3  git add .
   4  git commit -m "initial import"
   5  git push origin master

サーバのrepo.gitにファイルが追加された時点でcloneできるようになります。空のリポジトリをcloneしようとしてもエラーが出ます:

   1  $ git clone ssh://git.s21g.com/mnt/git/repo.git 
   2  fatal: no matching remote head

おまけ:git URLを確認する git remote show origin

   1  git remote show origin
   2  * remote origin
   3    URL: ssh://git.s21g.com/mnt/git/repo.git

posted by Png satoko on Thu 19 Feb 2009 at 14:21

長らくお待たせしておりました、PokéDiaのバージョン1.2が、 iTunesストアからアップデート可能になりました。

ss

PokéDia-1.2 (iTunes Store)

PokéDia-1.2では、重要なバグ(稀にメモが消える、メモの表示が乱れる事がある)の修正と、一覧表示機能、検索機能の実装を行いました。日本語でお使いのiPhoneでは絵文字を使うことも出来ます。

今後とも、頂いているご要望をもとに、さらなる機能改善をおこなって参りますので、ご愛顧のほどをお願いいたします。

See Also

posted by Png genki on Thu 19 Feb 2009 at 12:43

thinを使ってmerbアプリケーションをrackupする方法のメモです。 以下のようなconfig.ruファイルを用意します。

   1  # config.ru
   2  require 'rubygems'
   3  require 'merb-core'Merb::Config.setup(
   4    :merb_root   => File.expand_path(File.dirname(__FILE__)),
   5    :environment => ENV['RACK_ENV'])
   6  Merb.environment = Merb::Config[:environment]
   7  Merb.root = Merb::Config[:merb_root]
   8  Merb::BootLoader.run
   9  
  10  use Merb::Rack::Static, Merb.dir_for(:public)
  11  run Merb::Rack::Application.new

あとは、以下のようなコマンドで起動します。

   1  % RACK_ENV=development thin -R config.ru start

posted by Png genki on Thu 19 Feb 2009 at 02:54

   1  % git pull <repo-name> <branch>
は、
   1  % git fetch <repo-name>
   2  % git merge <repo-name>/<branch>
と同じ事です。

git pull --rebaseというのもよく見かけますが、これは

   1  % git fetch <repo-name>
   2  % git rebase <repo-name>/<branch>
と同じ事です。mergeの代わりにrebaseを使います。

See Also

posted by Png genki on Thu 19 Feb 2009 at 01:18

githubなどを使っていると、簡単にリポジトリをフォーク出来るので、 有名なプロジェクトになると、数十のリポジトリが並走している事もしばしばです。 多くの場合、フォークのツリーをたどっていけば、ルートになるリポジトリが見つかるのですが、ルートになっているプロジェクトのコードが最新であるとは限りません。 フォークしたリポジトリの方にバグの修正が入っていたり、パッチがあたっていたりする事も良くあります。

そのような場合には、

   1  % git remote add <repo-name> <url>
のようにして、関心のあるremoteリポジトリを登録しておきます。 登録が済めば、
   1  % git fetch <repo-name>
でリモートのブランチを手元に持ってくる事が出来ます。 例えば手元のmasterとリモートのmasterの差異を知りたければ、

   1  % git diff master..<reponame>/master

のようにする事で調べられます。

posted by Png genki on Thu 19 Feb 2009 at 00:59
Contents
Safariで選択時にコピーするSIMBLプラグインを作りました
[git] 共有リポジトリを作る:git init --bare --shared=true
PokéDia-1.2がアップデート可能になりました
thinでmerbをrackupする方法のメモ
git pullとmerge, rebaseについて
gitでforkされた複数のリポジトリを同時に追いかける方法
Comments
瀧内元気: MacOS版は以下にあります * [genki/ViMouse](https://githu... '23-1
KingofSmack: Here also good reads for this mobile applicatio... '14-5
Spencer: You don't have to re-compile it, this version w... '14-4
staiano: Any chance we can get a recompile for 10.9? '14-1
dsjf: https://gist.github.com/6bf1bf2c3cbb5eb6e7a7 これ... '13-1
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ