• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
23rd Mon

malloc(0)の話

malloc(0)の戻り値は、NULLもしくはサイズが0のメモリ領域へのポインタのいずれかとなっています。どちらが帰ってくるかは処理系に依存するので、一見malloc(0)を使うとプログラムの移植性を損なうような気がします。

しかし、mallocで確保された領域を realloc や free で操作する場合、reallocもfreeもいずれも、サイズが0のメモリ領域へのポインタに対する操作とNULLポインタに対する操作を許容するので、実際には問題ありません。

posted by Png genki on Mon 23 Nov 2009 at 16:05

CMakeでは、親ディレクトリで設定された変数は、デフォルトでサブディレクトリから参照出来ます。しかし、逆にサブディレクトリ内で設定された変数は、そのままでは親ディレクトリ側から参照できません。 参照するためには、以下のようにget_directory_propertyを使って明示的に読み込む必要があります。

   1  get_directory_property(VAR1 DIRECTORY src DEFINITION FOO_SRCS)

posted by Png genki on Thu 12 Nov 2009 at 08:05

ditzのサブコマンド用のZsh補完関数を作ってみました。

.ditz_completion.zsh

   1  _ditz () {
   2    compadd `ditz help | grep --color=no -o "  \([a-z-]*\):" | grep -o --color=no "[^:]*" | xargs`
   3  }
   4  
   5  compdef _ditz ditz

ついでに、ditz とtypeするのが結構大変なので

   1  alias di="ditz"

しています。

posted by Png genki on Wed 4 Nov 2009 at 02:49
Contents
malloc(0)の話
CMakeでサブディレクトリの変数を取得する方法
ditzのサブコマンドのzsh補完関数
Comments
瀧内元気: MacOS版は以下にあります * [genki/ViMouse](https://githu... '23-1
dsjf: https://gist.github.com/6bf1bf2c3cbb5eb6e7a7 これ... '13-1
瀧内元気: おお、チェックしてみます。thx! '11-12
overisland: Reeder for iPhone もこの UI を実装していますね。 '11-12
瀧内元気: その情報は見たのですが、以下のサイトによると、現在はまた必要になってるっぽいんですよね。 ... '11-12
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ