• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

Valgrindを使うとメモリリークの検出などを行うことができて便利ですが、 OSやライブラリに起因するメモリリークのレポートが大量に出てくると邪魔なため、backtraceのパターンを指定して抑制(suppress)することができます。

例)valgrind.supp

   1  {
   2     <insert_a_suppression_name_here>
   3     Memcheck:Leak
   4     fun:malloc
   5     fun:_nc_table_insert_n
   6     fun:token_table_add
   7     fun:notify_register_check
   8     fun:notify_register_tz
   9     fun:tzsetwall_basic
  10     fun:localtime
  11     fun:ctime
  12  }

funはbacktrace上の関数名を示しますが、全体をマッチさせる場合、 呼び出し経路ごとに異なったパターンになるため、 沢山登録する必要が出てきてしまいます。

最新のValgrind(valgrind-3.6.0.SVNで確認)では、 "..." 記法によって中間のパターン指定を省略することが できるようになりました。 これを使用すると、先程の例は以下のように書き直せます。

   1  {
   2     <insert_a_suppression_name_here>
   3     Memcheck:Leak
   4     fun:malloc
   5     ...
   6     fun:localtime
   7  }

localtime関数を呼び出したあとに、内部のmalloc呼び出しで 発生したメモリリークを全部一括で抑制できます。便利ですね。

posted by Png genki on Mon 5 Apr 2010 at 14:42

Comments:

or Preview
Social Bookmarks
  • Delicious
  • B_entry1748
  • Clip_16_12_w
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ