• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
21st Mon

CGImageAlphaInfo

リファレンスでは kCGImageAlphaNone は kCGImageAlphaNoneSkipLast と equivalent とあるけど、CGBitmapContextCreate の bitmapInfo パラメータに渡すときの挙動は違う。 bitsPerComponent が 8 のときに kCGImageAlphaNone を渡すと 1 Pixel あたり 3 バイト、 kCGImageAlphaNoneSkipLast を渡すと 1 Pixel あたり 4 バイト、 で計算した値を bytesPerRow に渡してやる必要がある。

posted by Face Saturn on Mon 21 Feb 2011 at 16:20

UIViewControllr は IB で nib の名前を指定しないと自動的にクラス名と同じ名前+'.nib' をロードするようだが、UITableViewController はこれをやらないので、nib から読むときは必ず nib 名を指定しなくてはいけない。

posted by Face Saturn on Mon 21 Feb 2011 at 05:20
Contents
CGImageAlphaInfo
UITableViewController in XIB
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ