• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

情報系学生必須(?)のTeX環境をWindowsにインストールします。

これで、論文・レポートなど、ばっちりです!

ここでは、WindowsでのTeX環境のほかに、エディタのEmacsやtex-modeのYaTeXを導入します。

Vi派の人は今すぐこのページを閉じましょう。

TeXの導入

阿部 紀行さん作のTeXインストーラを使いましょう。

ここからダウンロードできます。

解凍するとインストーラが出てくるので、適当にインストールしましょう。

Emacsの導入

Windowsで使えるEmacsはいくつかありますが、ここではNTEmacsを使います。

ここから適当にダウンロードして、インストールします。

.emacsとか.emacs.dとかの場所

Windows Vistaの場合

Vistaの場合は、

   1  C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming

の下にあるものが読み込まれるようです。 なければ作りましょう。

Windows XPの場合

誰か教えてください!

YaTeX(野鳥)の導入

YaTeXとは、Yet AnotherなEmacsのtex-modeです。

手に入れる

Yet Another LaTeX mode for Emacs.からダウンロードしましょう。

ダウンロードしたら解凍し、.emacs.dあたりにyatexという名前で放り込んでおきましょう。

設定する

Yet Another tex-mode for Emacs - 野鳥起動のための設定を参考にします。

.emacsに以下のものをコピー&ペースト

   1  ;;
   2  ;; YaTeX
   3  ;;
   4  (setq auto-mode-alist
   5        (cons (cons "\\.tex$" 'yatex-mode) auto-mode-alist))
   6  (autoload 'yatex-mode "yatex" "Yet Another LaTeX mode" t)
   7  (setq load-path (cons (expand-file-name "~/.emacs.d/yatex/") load-path))

これで設定は終わりです。

使い方は、YaTeXのドキュメントを参考のこと・・・。

この環境が手に入ったら、ついでにOMakeを導入してみてはどうでしょうか?

posted by Png y_tsuda on Wed 22 Apr 2009 at 20:28

僕は普段の研究活動などで読んだ文献などはフォルダに適当に入れて管理しているのですが、研究者の方々はどうやってるのでしょうか?

最近iTunesにPDFを突っ込めることを知ったので、ひょっとしたら文献管理に使えるのではないかと思い、試しています。

ネタっぽいですが、わりと真剣です。

用意するもの

設定

「編集」メニューの「設定」より。

「ライブラリへの追加時にファイルを[iTunes Music]フォルダにコピー」にチェックを入れます。

itunes01.jpg

これで、iTunesにファイルを追加したときに指定したフォルダにファイルがコピーされます。

プレイリストの追加

「ファイル」メニューの「新規プレイリスト」より。

適当に名前をつけましょう。

僕はわかりやすく「論文」としました。

このプレイリストの中に読んだ論文を入れていきます。

論文をiTunesに入れていく

さきほど作った「論文」プレイリストに追加していきます。

ドラッグ&ドロップするだけです。

itunes02.jpg

論文情報を入力する

ドラッグ&ドロップしたファイルの「右クリック」→「プロパティ」の「情報」タブより。

itunes03.jpg

僕流のiTunesと文献情報の対応は、以下のとおりです。

iTunesと文献情報の対応
iTunesでの項目文献情報
名前文献名
アーティスト著者
アルバム出展
コメントアブスト
ジャンル論文のジャンル

iTunesを使うと良い点・悪い点

良い点

  • 無料!
  • ファイル開くときにキチンと関連付けられたアプリで開いてくれる
  • 入力した情報については検索できる
  • レートをつけることができる
  • おそらくLAN内で共有ができる? (試してないです)

悪い点

  • ファイルの中身の全文検索ができない
  • おそらくBibTeX形式に出力できない(なんかしらのスクリプト書けばいいのかな)
  • 文献はTunesじゃない

まとめ

以上、ネタっぽいけど割と真面目な話でした。

単純にフォルダに入れて管理するよりは、少しはましになった気がします。

みなさんどのように管理しているのでしょうか?

学生はお金がないので、できるだけ安く(できれば無料)の方法を知っている方がいれば、教えていただけるとありがたいです。

posted by Png y_tsuda on Wed 15 Apr 2009 at 19:18

訳があって、ホストOSとゲストOSを同じネットワーク上に置くブリッジ接続の設定していました。

この記事はその四苦八苦の様子の記録です・・・。

環境

  • ホストOS: Windows Vista SP1
  • VitualBox 2.1.4
  • ゲストOS: Gentoo Linux 2008.0

問題 その①

2.1系からは、ホストOS側でブリッジ接続用のネットワーク設定をしなくても、VirtualBoxのネットワークの設定で「ホストインタフェース」を選択するだけでブリッジ接続が実現できるらしいということだったのですが、できませんでした・・・。

どういう状態かというと、ゲストOS側でNICの認識をするのですが、DHCPでIPアドレスを割り当てることができない、という感じでした。

問題 その②

そんなこんなで悩んでいるときに、VirtualBox 2.2.0がリリースされたという情報をキャッチし、「ためしにVirtualBox 2.2.0にするかー」という軽い気持ちでインストールしてみました。

しかし、ここでも罠が・・・。

VirtualBox 2.2.0のインストール

もともとVirtualBox 2.1.4をインストールしているので、上書きでインストールしてみました。

流れは、

  • VirtualBox 2.2.0のインストーラを取得する
  • インストーラを起動し、 Repair (修正インストール)を選択する
  • インストールが終了するのを待つ
  • インストールが終了すると、再起動される

といった感じでした。

「ホストインタフェース」が無くなっている・・・

ネットワークの設定に「 ホストインタフェース 」の項目が無くなり、「 ブリッジ ネットワーク 」の項目が!

しかし、「ブリッジネットワークアダプタがありません」とエラーが出て、使えない・・・。

問題解決のための情報収集

2.1系で簡単にブリッジ接続ができるようになった(らしい)というのに、2.2系でまた逆戻り?

んな、アホな・・・。

と思い、「同じような問題に当たっている人がいるはずだ!」とネットで情報収集していると、某巨大掲示板で良い情報が!

【Sun】VirtualBox総合スレ Part4【仮想化】

578 :Be名無しさん:2009/04/09(木) 08:13:50

なんかインストールとアンインストール繰り返してたら

ブリッジでアダプタ選択できるようになった。

アンインストールで失敗する→上書きでインストール→再起動

これが効いたのかな…

さらに、

581 :Be名無しさん:2009/04/09(木) 09:50:58

VirtualBox 2.2.0の最初のインストールではブリッジのアダプタがインストールされない。

再度インストールプログラムを起動してRepairを選択するとブリッジのアダプタがインストールされる。

・・・・・・・・・らしい。

最初のインストールではアダプタがインストールされない・・・だと・・・?

そして解決へ・・・

某巨大掲示板の情報を信用して、Repairでインストールすること数回・・・ブリッジアダプタがインストールされた!!!

\(^0^)/

ゲストOSを起動してみると、きちんとIPアドレスがDHCPで割り当てられてる!!

\(^0^)/ \(^0^)/ \(^0^)/

解決方法まとめ

根気よく何度もVirtualBox 2.2.0をインストールする

結局のところ、VirtualBox 2.1.4のホストインタフェースは何だったのか・・・。

教訓

570 :Be名無しさん:2009/04/09(木) 00:04:54

VirtualBoxはアップデートに地雷が多いから気をつけてネ

特にネットワーク関係

そんな俺は様子見

posted by Png y_tsuda on Fri 10 Apr 2009 at 04:31

Office 2007 になって「リボン」と言われるUIになりましたが、そのおかげで、どこに何があるのか全くわからなくなりました。

Word やExcel は個人的には仕事に支障はでないのですが、Access だけはどうしても馴染めません。

そこでいろいろ調べていると、

というのがMicrosoftから出されていました。

このページの下のほうに、 2003と2007の違いをExcelファイルに羅列した、Access リボン マッピング ブックというものがあります。

見る気も失せるくらい多いです・・・

posted by Png y_tsuda on Fri 3 Apr 2009 at 14:19