• 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

先日、lchinさんがブログで紹介していたシェル fish をCentOSにインストールしてみます。

「fish」(Friendly Interactive SHell)を使ってみる - レオメモ - s21g

yumのレポジトリの追加

fishをインストールするには、dagレポジトリを追加する必要があります。

fishをインストール

レポジトリの追加が完了すると、普通にyumでインストールできます。

   1  # yum install fish

fishを使ってみる

fishを使用している様子は、Ichinさんの記事公式のスクリーンショットを参考に。

10分くらい触った感想を箇条書きで...

  • ものすごくカラフル
  • 補完機能が便利(manのあととか、サブコマンドとか、オプションとか軽い説明つきで候補が表示される)
  • いちいちカラフル

これからしばらくfishを使ってみようと思います。

以上、fishの速攻レビューでした。

参考になりそうなページ

fishが紹介されているページを適当に探してみたので、あとで参考にしよう。

posted by Png y_tsuda on Thu 27 Nov 2008 at 11:22
Contents
CentOS 5.2 に fish (Friendly Interactive Shell) をインストール
Comments
Aleksey: The uname check is only due to a somewhat slopp... '11-2
Yu Tsuda: あぁ、そうですね、、syncすると戻ってしまいますね・・・。 ご指摘ありがとうございます!! '09-7
ursm: /usr/portage 以下のファイルは更新のたび元に戻ってしまうので、/etc/porta... '09-7
Yu Tsuda: 見た目だけでも、わざわざGentooをこういうリストに入れてるのがすごいなぁと思ったりしたので... '09-3
Leonard Chin (レオ): ただし、VirtualBoxで「Gentoo」などを選択しても、別にどのOSを入れても大丈夫だ... '09-3
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ