現在アップデート申請中のPokéDia-1.3で利用可能になる 外字キーボード(Gaiji Keyboard)のデモ動画を作ってみました。

外字データ配布サイトhttp://gaiji.s21g.comから外字データをダウンロードしてきて、PokéDiaから利用しています。

無事に申請が通ると良いな。

See Also

posted by Png genki on Sun 15 Mar 2009 at 06:44

PokéDiaはiPhone用の手帳アプリケーションです。 このたび、バージョン1.3のアップデート申請をいたしました。

今回のアップデートの内用は以下の通りです。

  • アドレス帳からのメールアドレスの追加
  • 外字キーボード機能
  • テーマを2つ追加
  • ウェブサイトからのメモ登録APIとアプリケーション連携機能(開発者向けの機能です)

外字キーボードはフルスクラッチで作りました。

ss1

絵文字や矢印、括弧、など、全ての記号が利用出来ます。 利用可能な外字データは、http://gaiji.s21g.com/ から配信します(3/13日現在データ準備中です)

ウェブサイトからのメモ登録APIとアプリケーション連携機能については、 ウェブサイトや他のアプリケーションから、PokéDiaにメモを登録出来る機能です。 申請が通り次第、仕様の詳細を公開いたします。

もうしばらくお待たせいたしますが、 よろしくお願いいたします。

posted by Png genki on Fri 13 Mar 2009 at 07:22

Rails向けのiPhoneサイト作成用プラグインのメモです。

See Also

posted by Png genki on Wed 11 Mar 2009 at 08:30

Merbのプラグインの多くは、Merb以外の場所でも使えるように設計されています。 また、いくつかのRailsプラグインも、Merbや他のプラットフォームで利用できたり、単体でも利用可能になっていたりします。

これらのプラグインは、Agnosticなプラグインと呼ばれています。 従来のプラグイン機構が、特定のフレームワークの機能を拡張する役割にとどまっていたのに対して、Agnosticなプラグインは、複数のプラットフォームを股に掛けて活躍します。

fig

このような動きは、従来のフレームワークとプラグインの関係を改めるものとして注目に値するものだと思います。 フレームワーク間で共通に必要となるようなプラグインの重要性が高まり、 今まで分散していたプラグイン開発リソースが、統合されることによって効率化がはかられたと見る事も出来ます。

これからは、フレームワークの知識だけでなく、 主要なAgnosticプラグインの利用法に習熟する事が 生産性の向上のために必要になってくるかもしれません。

posted by Png genki on Wed 11 Mar 2009 at 08:06

@maihaさんを中心として、私やMerb勉強会の参加者によって作り続けていたMerbのRuby-1.9.1対応のパッチ群が、Merb本体に取り込まれました。

ss

http://github.com/wycats/merb/commits/

Merb勉強会での活動が実を結んだわけです。 めでたいです。ありがとうございます。

Merb-1.1では、Ruby-1.9.1に対応したMerbがリリースされそうです。

Merb 1.1 roadmap

posted by Png genki on Wed 11 Mar 2009 at 06:01

先日送ったpatchが採用され、Ruby-1.9.1対応の bcrypt-ruby-2.0.4がリリースされました。

http://rubyforge.org/projects/bcrypt-ruby/

Thanks you, codahale!

posted by Png genki on Tue 10 Mar 2009 at 13:13

サーバ管理をしていて、root権限が必要なディレクトリに、ファイルをリポジトリからgit cloneしてきたい状況になったので、方法をメモしておきます。 まず状況の確認として、

  • gitのプロトコルにはsshを使っている
  • リポジトリサーバには、rootユーザでは鍵認証でもパスワード認証でもログインできない
  • リポジトリサーバ、clone先のサーバ双方ともfooというローカルユーザが存在。sshでリモートログインできる

という感じです。ユーザ権限でアクセス出来る場所にgit cloneする場合であれば、

   1  foo% git clone ssh://git.repos.com/path/to/repo.git

こんな感じで済むのですが、ファイルの作成にroot権限が必要な場合、 repoディレクトリを作成出来なくて怒られます。 かといって、rootユーザでgit cloneしようとしても、リポジトリサーバにはrootではログイン出来ないのでcloneできません。

そのような場合には、以下の手順を踏みます。

  1. clone先のサーバに ssh -A foo@target.server.com でエージェントフォワードしてログイン。
  2. ssh -A root@localhost でエージェントフォワードした状態でlocalhostにrootユーザでログイン(ターゲットサーバ上での、ローカルからのrootによるssh接続は許可する必要がある)
  3. git clone ssh://foo@git.repos.com/path/to/repo.git でclone

これでroot権限が必要な場所にfooユーザのSSHエージェントを介してリポジトリサーバに接続し、cloneできます。

注意

安全にエージェントフォワーディングを行う事が出来るのは、 接続先および踏み台にするのサーバ群の管理者たちが全て信頼できる場合に限られます。

posted by Png genki on Tue 10 Mar 2009 at 02:34

Macの開発環境にEC2 ami toolsを入れる手順のメモ。 今回はmacportsのrpmを使ってインストールしました。

   1  % wget http://s3.amazonaws.com/ec2-downloads/ec2-ami-tools.noarch.rpm
   2  % sudo rpm -i ec2-ami-tools.noarch.rpm --nodeps --ignoreos

これだけです。

あとは、.zshrcなどで、RUBYLIB環境変数に/usr/lib/site_rubyを加えておきます。

See Also

posted by Png genki on Mon 9 Mar 2009 at 14:48

portを使っていて以下のようなエラーが出たので、対策を調べてみました。

   1  Unable to execute port: can't read "frameworks_dir": no such variable

Mac OS Xで(も)tamarinのabcdump.asからabcdump.exeを作る

これはports自身を更新することで、解消ができました。

ということで、以下のコマンドでportを更新。

   1  % sudo port -v selfupdate
   2  % sudo port -d sync

これでエラーが出なくなりました。

posted by Png genki on Mon 9 Mar 2009 at 13:38

会場にお越し下さった皆様、ありがとうございます。

posted by Png genki on Sun 8 Mar 2009 at 21:35
Contents
Gaiji for iPhoneのデモ動画
PokéDia-1.3のアップデートを申請しました
iPhoneサイト作成用プラグイン
フレームワークの壁を越えるAgnosticプラグイン
MerbのRuby-1.9.1対応のためのpatchが本家に取り込まれました
bcrypt-rubyがruby-1.9.1に対応
root権限で特定のユーザのSSHエージェントを介してgit cloneする方法
MacOSXにEC2 ami toolsを入れる
Error: Unable to execute port: can't read "frameworks_dir"の対処法
Apple Store銀座で弊社iPhoneアプリの紹介をしてきました
Comments
瀧内元気: MacOS版は以下にあります * [genki/ViMouse](https://githu... '23-1
dsjf: https://gist.github.com/6bf1bf2c3cbb5eb6e7a7 これ... '13-1
瀧内元気: おお、チェックしてみます。thx! '11-12
overisland: Reeder for iPhone もこの UI を実装していますね。 '11-12
瀧内元気: その情報は見たのですが、以下のサイトによると、現在はまた必要になってるっぽいんですよね。 ... '11-12
Services from s21g
twpro(ツイプロ)
Twitterプロフィールを快適検索
地価2009
土地の値段を調べてみよう
MyRestaurant
自分だけのレストラン手帳
Formula
ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ